Mapu

亀を3匹、トカゲモドキを4匹飼育している限界大学生

Mapu

亀を3匹、トカゲモドキを4匹飼育している限界大学生

最近の記事

私と奇形亀の1年

奇形亀が生まれるまで 8月の暑い日に卵をお譲り頂いた。 無事にハッチできるかドキドキである。 最初こそ「生まれないかもしれない」という可能性を理解していたつもりでいたが、時が経つにつれ動きも喋りもしない白い楕円形すら愛おしく思えてくるものである。 大学の講義もまともに聞けないくらい卵の行先に釘付けになった。 吉兆の水滴 私はこの水滴を知っている。なぜなら知恵袋のペットカテゴリで質問しまくったからである。これは、この水滴は、「生まれるサイン」だ。 そして黒すぎる

    • 亀は臭いの??

      結論 ぶっちゃけ種類によります。基本的には臭くないです。  “臭い“と言っても亀本体から悪臭を放っているわけではないんです。本当です。もちろん本体から放つ種類の子もいますが。  そして我が家で世帯主から寵愛を受けている亀は、臭いを放つ種類の亀です。ミシシッピニオイガメと言います。名前にニオイって付けられると庇う余地がありません。  しかもその臭いの強烈さは、亀の匙加減によります。まさに「俺のニオイ次第でリビング全体を潰すこともできるんだぞ」というSUSURUも驚きのテロを

      • 亀というペット

        亀って? 甲羅から手足がニョキッと生えていて、尻尾がちゅろんと出ていて、顔がかわいいあの生命体です。 亀は人に懐く? 亀に対して夢を抱いている私から言わせて貰えば、亀は懐くと言い切りたいところですが、実際は懐くことはないらしいです。悔しい。亀に懐かないとでも言われたのか。 でも間違いなく慣れてはくれます。偉い学者さんもそう言ってた! じゃあどの程度慣れてくれるの? 飼い主の顔を覚えてエサくれダンスを披露してくれるのはもちろんのこと、飼育して半年経った頃には遠くで目が合うだ

      私と奇形亀の1年