SDGs!沼!脱出!そこは森だった!
やっと前回記載の通りSDGs沼から脱出出来た気がしました!今回は自分の中で整理出来たことを記載します。
1.持続可能な開発
スタバの事例の様に自分達の売り物を作るときフェアトレードの豆を使うのは美しいですよね。フェアトレードはコーヒー豆で99%、茶葉で95%、エネルギーの再生可能エネ調達77%だそうです。素晴らしい企業ですね。
別の事例でアパレルのパタゴニアはコットンは100%オーガニック、素材は68%リサイクル材、縫製の83%のフェアトレード。また、耐久性の高い素材を作る事で「買うことは減らし、求めることは増やす」と言う言葉を掲げてます。
ようは自分達は製造過程にも責任を持った商品を世に供給します!と言う事ですね😏
それは、どんどん良い原材料が手に入り、買う側もファンになる、良いスパイラルが回るこれが持続可能な開発の正体ですね😙
2.日本に置き換えると
スタバとかパタゴニアの事例を日本に置き換えると下請けいじめません!障害者雇用します!グリーン調達します!的な奴の発展系ですかね。
下請けいじめしません•••部品調達は工費の安いアジアで作らせます!何か違いますよね。
障害者雇用します•••国が義務付けるので使います!何か違いますよね。
グリーン調達します•••ノーラベルの商品を探す方が大変ですよね?何か違いますよね。
木材使う会社なので北海道に木を植えます!•••その森からは特に材料調達してません!何か違いまますよね。
発展途上に寄付や学校建てるもやっぱりずれてますよね。
日本は何でもあり恵まれてるのでしょうか?グローバルから見るとガラパゴスなんでしょうね。
3.まとめ
丁度ZOZOのCM(結構好き)が流れてましたが倉庫作業のアルバイトの賃金で以前話題になってましたが、みんなアルバイトを最低賃金で雇おうとしてしまいますが、うちのECモール倉庫は時給も高く皆んなハッピーに仕事している!そんな倉庫から商品が届くって素敵!的な?!
これは日本版SDGsっぽいですね。
ただSDGs教科書のゴール貧困を無くすは、1日1.25ドルの貧困を無くそうなんですよね!
やっぱり大否定した日本版SDGsを作った方が良いのでは?と思いまじめました。電通さんあたり如何ですかね?
以上!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?