見出し画像

112/スマイルあおぞらバスに乗って優しい気持ちになりました

今日,コミュニティバスに乗ってお出かけしました。

私が住んでいる市は「スマイルあおぞらバス」というコミュニティバスがあります。
私的には、「バス、充実❣️」
と思っています。


本数は少ないけど、コースは7コースぐらい。
そのうちの3コースはショッピングモールとひたち海浜公園に止まります。

どこまで乗っても大人100円、子供は半額。
時間を調べて計画的に使うと、とても便利なバスです。

家の近くのバス停から乗ると、15分ぐらいでショッピングモールに着きます。

帰りのバスまで約2時間。
用事を済ませてフードコートでランチ。
それでも時間が余ることもあって、あちこち見て歩くのが楽しいです。


お年寄り同士で時間を合わせてバスに乗り、ショッピングモールで買い物をして帰ってくる人もいます。

「若い人に(同居の)頼んだら連れてきてくれるけど、友達同士、自分たちのペースで楽しみたい。」

そんなことを話している人もいました。

今日バスに乗ったら、途中から2歳ぐらいの子とお母さんが乗ってきて、私の隣に座りました。

私はずっとスマホでnoteを見ていたのですが、突然
「かさ! かさ!」と言われました。私が待っていた日傘が気になったみたいでした。

お母さんは申し訳なさそうに
「すみません。」と謝るので、
「そんなことないですよ。傘好きなんだね❤️」と答えました。

私は子供と一緒のお母さんには自分から話しかけることはありません。

でも、この辺の若いお母さんは、ほとんどが車なのに、バスを使うのは何か事情があるのかな?という気持ちもあって、
「みんな車に乗っちゃうのにバスを使って移動するのは大変だけど、いいですね。」と話しかけました。

「そうなんです。このバスがあって助かっています。時間を調べたり手間はありますが、便利に使っています。」のとこと。

それから少しの間、色々お話しました。
泣いちゃったり不機嫌で大きな声を出しちゃったりするので、迷惑をかけているのでは?と思ってしまうとも話していました。

子どもが不機嫌になるのは仕方ないと思うのですが、今の世の中厳しいことを言う人もいるんでしょうね。

ちょっと優しく見守る心の余裕があるといいなと思います。

お子さんはとても楽しそう❣️
「おいもの葉っぱ〜」
「くるま〜」
見えるものを声に出して喜んでいました。

私もほっこりしました❤️

コミュニティバスは地域の大事な足。

乗る人が増えて本数が増えたり、乗りやすいコースになるといいなと思います。

ヘッダーの写真は、バスの中で「かさ!」と言ってもらったお気に入りの日傘です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?