見出し画像

だって大好きなものだから。 #2021.08.12(木)

とある日のこと。
群馬⇔大阪と離れて暮らしてる弟と話をする機会がありました。
私はただ話を聞いてるだけでしたが。
大阪も緊急事態宣言が発令されてる中、元気に出社しているようです。
彼は就職してから3年?4年?経ちます。
そして次のように言いました。

やっぱり好きなもん見れるから、もう僕は毎日幸せだ。

と言ったのです。
彼の好きなもんとは “飛行機✈️” です。
航空関係の仕事に就いた彼は毎日が幸せなんだそうです。

仕事ってもちろん良いことだけではなく、キツイ日もあれば上手くいかない日、へこむ時もありますよね。
そういったマイナスの感情よりも
好きなものの近くで働いてる幸せ、プラスの感情の方が大きいようです。

私は彼を心底羨ましいと思いました。
そして、今私自身の心の体調の悪さの原因が少し分かったような気がします。

私は他人に対して興味がない割には言われた事を受け流す事ができず、すべて真剣に受け止めてしまうのです。
気にしなくて良いようなこともズルズル気にしてしまうのです。
この点が 心の弱さ=精神面の弱さ に繋がるのだと考えてます。

胸張って言えないけど。
私の職業は薬剤師です。
もっと正しく言えば 調剤薬局の保険薬剤師です。
胸張って言えない理由は薬剤師としての自信のなさも関係しているかもしれませんが、うつ病になって4年、まともに社会復帰できていないのです。
(私のうつ病は心だけでなく関節リウマチとも深いつながりがある為に厄介なのです)

自分が楽しく働いてるなと感じる瞬間は
"OTC薬剤師"いわゆるドラッグストア薬剤師している時だと分かってます。
でも、あるトラウマでドラッグストアで働く自信を失っていること。
ドラッグストアで働けるだけの身体の元気がない事。

毎日幸せですか?

そう聞かれたとしたら答えは"No."だと思います。
きっと私は薬剤師として働く中、幸せだなとは1ミリも思えてないと思うからです。
だから、なかなか薬局に復帰出来ないんだと思います。
知り合いの薬局とはいえ…。

毎日幸せですわ。

と彼のように言えるものは私にはあるんだろうか…?
たしかに飛行機✈️私も好きです。
空港で薬剤師としてでも働けたら幸せに感じる瞬間も増えそうだとも想像できます。
それよりももっと幸せに感じるもの、心の底から愛してるものがあるじゃないか!

SNOOPY

私の場合はSNOOPYですね。
SNOOPYに囲まれて働けたらどんなに幸せだろうと何度も思いました。
復帰するきっかけは何だっていい。薬剤師じゃなくてもいい。
なら、SNOOPYショップで働いてみることから始めてみてはどうか!?

弟のおかげで毎日が辛くて、しんどくて、どうでもいいなんて感じながら生活していた私にとっては1本の道筋のように思えました。

なかなか募集がなくて難しいんですよね。。。
希望持てても現実は厳しいですね。
どうか募集ありますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?