見出し画像

第二次世界大戦の記録を3Dマップで再現する- Project ‘44 | Built With Mapbox

Project ‘44では、第二次世界大戦中のヨーロッパにおける連合軍の経験を歴史研究者や学生などがより深く学び、知ることができるようにインタラクティブな時系列マップを使用しています。

画像5

3D地形の追加により、ユーザーはProject '44のコンテンツを新たな角度から探索できるようになり、歴史上の出来事に対して景観の影響を強調することができます。
上図では、イタリア半島の険しい山々や深い川の谷間で、1943年のイタリア解放作戦をどのように形成したかが3Dビューによって、より明らかになりました。

画像1


新たな歴史観の構築

Project '44を利用して兵士とその部隊のストーリーをたどることで、兵士の家族は戦時中の兵士の経験を「場所」によって理解することができます。また、CRMA (The Canadian Research and Mapping Association)の研究とデジタルアーカイブを利用して、デジタル化された戦時中の日記の抜粋を読み、第二次世界大戦の幅広い影響を探ることもできます。

Project '44 ドリュー氏&ネイサン氏「歴史に対する新しい視点を提供するデジタル体験で、訪問者を魅了する方法を考える上で、Githubに掲載されているMapboxの例やオープンソースコードには、大きな影響を受けました。」

また、出来事が発生した位置や航空写真などの歴史的情報を1つのインタラクティブなWebマップに表示することで、研究者は戦争中に特定の部隊がどこにいたかをより理解することができ、戦争中の残虐な出来事を可視化したマッピングや、戦没された行方不明の兵士を見つけるのにも役立ちます。

画像4


第二次世界大戦の記憶を記録する

共同設立者のドルー・ハネン氏とネーサン・ケーラー氏は、2018年にオリジナルのProject '44マップを発表して以来、ストーリーテリングマップの使用を拡大し、訪問者を歴史的データのガイドツアーに連れて行き、戦争中に行われた個人的な犠牲をデジタルで記念しています。

カナダ退役軍人省(Veterans Affairs Canada)が追悼週間に特集した「Some Never Die」と題されたストーリーの1つに、カナダ史上最も多くの勲章を受けたユダヤ人兵士であるサミュエル・ハーウィッツ軍曹の人生があります。Project '44チームは、ハーウィッツ巡査部長の家族と作家のエリン・ベスナー氏やデービッド・オキーフ氏の協力を得て、ハーウィッツ巡査部長の戦場での勇敢な記録をアニメーション化しました。

画像3


・・・


Project '44チームはデータベースを構築し、ガイド付きで歴史を理解するサービスを制作しています。もし同じように、地図を用いた歴史的体験サービスを構築しており、Project '44の活用方法についてもっと知りたい場合、ぜひご連絡ください

3D地形を使った独自のインタラクティブなストーリーテリングマップを作ってみませんか?このローコード開発の使い方を活用し、作成したものをTwitterで#builtwithmapboxをつけて、ぜひ共有お願いします!

*本記事は、Mapbox Inc. Blogの翻訳記事です。

画像2


【関連記事】

お問い合わせは下記までご連絡ください
https://www.mapbox.jp/contact