マガジンのカバー画像

マップボックス・ジャパンCEO高田のマガジン

41
マップボックス・ジャパンCEO 高田徹の記事をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#位置情報ゲーム

「位置情報ゲーム」の新たな可能性──『信長の野望 出陣』に学ぶ3つのポイント

私はもともとゲーム好きで、これまでもいろいろなソフトをプレイしてきましたが、マップボックス・ジャパンの代表就任以降、積極的にプレイするようになったのは「位置情報ゲーム」です。実際、いまでは日常的にスマートフォン4台を駆使して、さまざまな位置情報ゲームを楽しんでいます。 そして、そこに最近加わったのが、2023年8月31日にコーエーテクモゲームスさんからリリースされた『信長の野望 出陣』です。 PCゲーム時代から『信長の野望』をプレイしていた私にとっては待望の作品であり、マ

2022年は「位置情報サービス」元年になる

サービス開始から約1ヶ月で100万ダウンロードを達成した人気アプリの「Miles(マイルズ)」。毎日の移動でマイルがたまるのがユーザーに好評です。 『日経トレンディ』(2021年12月号)に掲載されている「2022年ヒット予測ランキング」でも、堂々の第1位を獲得しました。 「Miles(マイルズ)」の人気には、私も驚きました。位置情報サービスの基盤となる地図サービス開発プラットフォームを提供する会社の一人として、見て見ぬ振りはできません。 なぜ今、Miles(マイルズ)

なぜ「歩くだけのポイ活」は流行る?──「寄り道」のススメ

緊急事態宣言が明けて、みなさんも密を避けながら出社を再開したり、会食の約束をし始めているタイミングでしょうか。 ビジネスにおける”人流”にも、復活の兆しが見え始めています。大手IT企業の楽天グループは、「週3日出勤」から「週4日出勤」に切り替えると発表しました。 注目すべきは、出勤日数を増やす理由が「コミュニケーションの活性化」となっていることです。これは、以前に私がnoteでも取り上げたマイクロソフトのレポートの論旨と合致しています。 ITのイメージが強い楽天グループ