見出し画像

【主婦リーランス|まどれ】自分の空間をつくる大切さ


はじめましての方もそうじゃない方も
貴重なお時間をつかって私の投稿を見てくださり
本当にありがとうございます^^


” 豊かに自由に生きること ” を目指しながら
6歳の女の子と2歳の男の子を育てる
アラフォー主婦リーランスの
”まどれ”と申します^^


私の中でnoteの投稿は
育児や家事、仕事のこと、その時の悩みや感情など、
自分の素直な気持ちを日記感覚で
ゆる〜く吐き出していく場所になっています^^

隙間時間をつぶしに
近所にいる知人に会いに来た感覚で
ゆるっと訪問いただけると幸いです^^




自分の空間をつくる大切さ



本当に自分の空間をつくるって
大切すぎると思う出来事がありました。



というのも自分の作業スペースについて。



日頃から自分の作業は
リビングにあるダイニングテーブルで
行っていました。


化粧も仕事も勉強も。



しかしながら在宅フリーランスとなって
はや1ヶ月ちょっと。



毎回のパソコンの出し入れが
かなりストレスになってきました。



会社員時代は
家の滞在時間がそこまでなかったので
気にならなかったこの問題。


しかし、こどもの起床タイミングや
家族の食事のタイミングにあわせて
1日の中でも何度も片付けする必要があると
ストレスがピークに達しました。




「このままではいけない・・・」




というわけで先日
自分の作業スペース確保計画に乗り出しました。



結論!



快適すぎるぅぅぅぅ!!!!!
▼嬉しすぎて設置直後にTwitterでつぶやいてました(笑)
※興奮しすぎて購入したデスクについても
【 ブログ 】でつづってました(笑)



元々はドレッサーとして販売されている
通常のデスクより奥行きが狭めの
120×41cmの商品を購入したのですが
たったこれだけのスペースをとおして
(座るスペースもいれるともう少しありますが・・・)
自分の空間があるという大切さを痛感したのです。



デスクを購入したメリット



ワークスペースを作ったことで、
必要無くなったパソコンの出し入れ作業。



1回あたり約5分程度の短く思われる時間。



しかし、早朝に隙間時間ができたと思って
立ち上げた瞬間にこどもが起きてきて
そのままとんぼ返りで収納し直すことも多々。。。
(作業できなかったのに5×2=10分程度)



1日に何度もこの作業があるとなると
自分に甘いわたしはやる気が減少してしまい
勉強などを先延ばしにすることが多々ありました。
(気合いが足らんと言われればそれまでではありますが。。。)


それが、デスクを購入したことで
私に革命が生まれました。



やる気が減少する前に
少しでも隙間時間ができたタイミングで
サッとパソコンに触ることが
できるようになったのです。


そうなると

「この隙間時間で

作業しよう」

勉強しよう」

調べ物をしよう」



と行動する時間が格段に増えました。



デスクというアイテムをひとつ投入したことで
ここまで行動が激変。



作業環境の大切さってあるのだなぁと
改めて気づくことができました。



また、仕事や勉強だけでなく
このスペースでボ〜ッとしながらお茶を飲んだりと
リラックスする時間も格段に増えました。



こういった癒しの時間が増えたことも
とてもいいメリットだなぁと感じています。



自分だけのスペースを確保した充実感


夫や子供のための部屋はあるものの
”自分だけ”のスペースがなかった中、
たった一つのデスクをとおして
充実感を得ることできました。


改めて
自分の空間をつくる大切さを強く感じました。



今後もこのデスク、
わずか120×41cmの空間ではありますが
自分だけのスペースを大切にして
色々なことを学んでいきます。




では長くなりましたが、
最後まで見てくださりありがとうございました^^


アラフォー主婦リーランス|まどれ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?