見出し画像

横浜市:炎天下での認知症高齢者救助 #622

このnoteでは認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みを紹介しています。
ブログ「認知症ちいきマップ」では過去noteに掲載した記事のまとめとその他、興味のあるものを雑記ブログとして紹介しています。


はたはたです。
いつもnote記事みていただきありがとうございます。

神奈川県横浜市においての認知症高齢者の救助についてです。
記事は少し前ですがこういった内容はタイムリーでなくても良いかなと思いますので掲載します。

内容としては厳しい暑さのなか路上に座り込んでいた認知症のお年寄りを見つけて警察署に無事に送り届けたとして、横浜市内に住む親子に警察から感謝状が贈られました。

感謝状を贈られたのは、後藤早紀さんと息子の奏介くんです。

2人は午後3時ごろ、車で買い物に向かう途中、市内の歩道に77歳の女性が座り込んでいるのを見つけて声をかけましたが、会話も難しかったことなどから車に乗せて近くの警察署まで送り届けたそうです。

警察によると、女性は認知症を患っていて鎌倉市内のグループホームに入居していましたが、その日の午後2時ごろから1人で施設を出て行ったまま行方がわからなくなっていて警察も探していたということです。

この日の横浜市の最高気温は35度を超えており、お年寄りの命を守る行動だったとして、後藤さん親子に感謝状を贈りました。

この夏は非常に猛暑が続き、しばらく外のいるだけで体力が奪われる状況でした。認知症高齢者のみならず高齢者の皆さんが命の危険にさらされる可能性もあります。

今回認知症当事者さんで施設から外出されたということで本当に不幸なことにならず良かったと思います。

この2人の親子は本当に素晴らしいと思いました。

最後までみていただきありがとうございました。

炎天下に認知症高齢者助けた親子に感謝状 横浜

出典 NHK

よろしくお願いいたします。 サポートいただいた場合は内容を明確にして活動に使わせていただきます。