見出し画像

東海市:基本法に関連した一般質問 #629

このnoteでは認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みを紹介しています。
ブログ「認知症ちいきマップ」では過去noteに掲載した記事のまとめとその他、興味のあるものを雑記ブログとして紹介しています。


はたはたです。
いつもnoteみていただきありがとうございます。

愛知県東海市の議員さんのブログの内容になります。

9月議会での一般質問で認知症基本法に関連した話題を取り上げています。
6月に制定されたこともあり、議会での質問がかなり増えたように感じます。チームオレンジ、難聴、見守り、認知症検診などある程度話題に共通するものはありますがその地域に合わせた議題が増えることは非常に良いと感じています。

東海市では【認知症と共に生きる希望宣言】を紹介し、この「希望宣言」の市民への周知と認知症の人が暮らしやすいまちづくりへの取組について質問されています。

質問の全文もブログに記載があるのでご覧ください。

昨日もサポーター養成講座に参加し、この宣言は聞きました。
その聞いた瞬間は非常に印象に残るのですがその後何をすればよいかをしっかりとつなぎながら認知症とともに生きる社会を作っていくべきと感じました。

最後まで見ていただきありがとうございました。

【東海市】認知症と共に生きる(9月議会一般質問)

出展 井上 じゅんいち ブログ


よろしくお願いいたします。 サポートいただいた場合は内容を明確にして活動に使わせていただきます。