見出し画像

順天堂大学の都民公開講座 #424

このnoteでは認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みを紹介しています。ブログ「認知症ちいきマップ」では過去noteに掲載した記事のまとめとその他、興味のあるものを雑記ブログとして紹介しています。
地域共生関連で「認知症の人と家族の会」をアップデートしました。


順天堂大学の都民公開講座の内容になります。

日程は2023年6月17日(土)13時より、「人生100年時代 健康長寿を目指して今できること」をテーマにオンラインで開催します。

順天堂大学第51回都民公開講座

内容はチラシをご覧いただいた方が早いですが、医学部が主催で、共催にはスポーツ健康科学部・医療看護学部・保健看護学部・国際教養学部・保健医療学部・医療科学部・健康データサイエンス学部・順天堂医学会・順天堂大学医学部同窓会・順天堂大学医師会が名を連ねています。

後援にも東京都・東京都医師会があり、かなりの関係者が関わりながら開催していることがわかります。

内容も興味深いものも多いですし、お時間があればご視聴してみてはいかがでしょうか。

順天堂大学が「健康長寿」「認知症予防」をテーマにした公開講座を開催

出典 PRTIMES

よろしくお願いいたします。 サポートいただいた場合は内容を明確にして活動に使わせていただきます。