見出し画像

丸亀市:小学生による認知症女性の救助 #531

このnoteでは認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みを紹介しています。
ブログ「認知症ちいきマップ」では過去noteに掲載した記事のまとめとその他、興味のあるものを雑記ブログとして紹介しています。
認知症への取り組み:鈴鹿市(三重県)編 ##25を追加しました。


いつもnote記事みていただきありがとうございます。
今回の内容は香川県丸亀市の用水路に転落した認知症の女性の救助ということで本当に大事がなくて良かったなと思いました。

小学生2人のお手柄です。

下校中に道路脇の深さ約30cmの用水路に女性が転落するのを目撃したということで、その後すぐに通りかかった大人に助けを求めたそうです。

軽症で済んで良かったです。

先日富山県の記事を書きましたが「用水路」に転落し亡くなった人が全国一多い内容でした。
それも自宅から非常に近い所で転落することもわかっており、普段から近所の方が目を配らせていることが何より大事になります。

小学生など子供も少なくなる中、危険なところは出来るだけ減らし、普段からコンタクトを取りながら見守りをすることがやはり重要であると改めて感じました。

用水路に認知症の女性が転落するのを目撃 助け求めた小学生2人に感謝状 香川・丸亀市

出典 KSB

よろしくお願いいたします。 サポートいただいた場合は内容を明確にして活動に使わせていただきます。