見出し画像

見守りシール #104

以前にも触れました「見守りシール」です。

簡単に振り返りますと、行方がわからなくなった認知症の人を見つけた際にスマートフォンでQRコードを読み取ると家族などに自動でメールが送られるもので、今回は岐阜県各務原市で内容を学ぶ講座が開かれました。

現在岐阜県内では各務原市を含めて22の自治体でこの見守りシールは導入されているそうです。岐阜が42市町村ですので半分以上が使われており、非常に根付いているのが良いと感じました(2022年11月30日現在)。

一方で全国で見ても255市町村で導入が進んでおり、簡単で安価でかわいくて取り入れやすいのが良いのだと感じました。

シールを貼ったものを持って出かけてくれない、シールが取れてしまうなどはまた次の話であり、こういった取り組みが始まり、地域で当事者のことを考えるきっかけになっていることは素晴らしいと思いました。

認知症の人に”見守りシール” 各務原市で使い方講座

出典 NHK

よろしくお願いいたします。 サポートいただいた場合は内容を明確にして活動に使わせていただきます。