インコちゃんが病気を隠す方法〜三選〜

インコちゃんが病気を隠す方法


昨日の動画ではインコちゃんが病気を隠す理由をお伝えしましたが

今回はインコちゃんがどのようにして病気を隠しているのかお伝えさせて頂きますね

1エサを食べたフリ

インコちゃんは体調が悪く食欲がなくても飼い主さんに見られているときには元気にごはんを食べているフリをします
パクパク元気に食べているようですが実は中身を殻と一緒に捨てているだけのことがあります
一見、たくさんごはん食べて食いしん坊だね!と思ってしまいますが実は全く食べていないのです

2飼い主さんが見ていると元気を装う
インコちゃんは身体が辛くても飼い主さんが見ている時には精一杯、いつも通りを演じます。
飼い主さんの多くが気づけないのはこのためだと思われます

こんなに元気にしているのに病気なわけがない。
しんどいならじっとして辛そうにするはず

3羽毛で隠す
これは意図的に隠しているのとは少し違うかもしれませんが、インコちゃんは寒い時や体調が悪くなり体温が下がってくると身体を暖めようと羽毛を膨らませます
そのようすを見た飼い主さんは最近ごはんの食べすぎで太ったのかな?と勘違いしてしまうこともあるそうです
体重を量ってみると実はガリガリに痩せ細ってしまっていることも


こうしたインコちゃんの異変になるべく早く気づくためにも

可能な範囲で食事量の変化、体重の変化、糞の量や状態を観察してインコちゃんの体調管理をしていきましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?