見出し画像

あおもりずむ=丁寧に書いた雑記。

話す声さえも調性を意識している。

極力、ノイズを出さないようにしているつもり。

感覚的な話だから、ノイズを出さないようにして、

本当に自分からノイズが出ていないかはわからない。

ただ、意図的にノイズを出そうとすることは違うと思う。

今の歌い方だと、歌上手いと入ってもらえないと思うから、

何かを変えなきゃ、って思って、


常に自分の鼓動はkey Aの音が出ていると思う。おそらく、

いや、keyAというか、AかAm、もしくはEかEmの心音が出ているかもしれない。

ギターではかなり簡単なコードで、聞き馴染みのあるコードだから。

心音を、半音あげると、性格も変わりそうになる。

心音の音程を変えるだけで、性格が変わりそうになる。

心音の音程を変えないことで安定を得ている。

何かある度に、心音を変えていたら、びっくりするからな。


普通、びっくりするから心音が変わるんだろうけれど、

心音を極力変えない状態に慣れているから、

心音さえ変えなければ驚かない、ことが多くなっている。

歌について探求するということは、

心音を極力変えない習慣を見直すことだから、

なんかなんかだ。

歌うことは心音が変わりやすい行動だから、

あまり行いたくないけれど。

逆に、外交的なHSPのような気持ちだとおもうんだけれど、

適当に歌う、技術を身につけ、

歌わない、選択肢以外で処理する。

ことも出来るようになったというか。

得意ではないから歌わない。

というのはそれを選び続けると罪悪感が残る。

はっきり自己主張することで、

相手の気分を悪くしていないか、と。

適当に歌うスキルがあるから、適当に歌って処理、対処する方を選ぶ。

歌いから歌うわけでもない気持ちと、

はっきり自己主張すると相手の気分を悪くさせるんじゃないかなー。

という気持ちと。

そういった気持ちの両方があり、

適当に歌うスキルで、適当に歌ったりするわけだ。

YouTubeに、歌ってみた(歌ってみた以外の歌ってみたがあればいいのに、って本当に思う、歌ってみた、として投稿するほど歌上手くないから、coverというほど、作りのしっかりしたものじゃないし、なんかいい言い方ないかな)


を投稿するのは、

適当に歌うスキルを保つ意味もある。

歌うことを完全にやめたら、

なんかの行事とか付き合いで、歌うときに、

大きなストレスがかかるから。

上手くない、って知っていても、

自分の実力に立ち向かっている、という証を作るために、

投稿するのである。


上手くないのに、好き、っていうことはバカっぽいと感じてしまって、

もっともな、歌う理由を作るのである。

そのような自分の感情を振り返ると

歌うことは好きだと思う。上手くはないが。

上手くはないから、歌うことが好き。ともストレートに言いたくないが。



@aomoritaihou

#青森大鳳 #あおもりずむ #オリジナル曲 オリジナル曲「俺は夢想家」のrevenge versionを作りました。どのようにrevengeなのかと言いますと、以前の出来を、越すべく、今のベストで作りました。エクスポートすると、音質が変わることに気づいてから、エクスポートした後に耳に馴染む音作りの探求が始まりました。それに気づいたのは昨日のことです。毎日成長しています。

♬ オリジナル楽曲 - aomoritaihou - aomoritaihou




楽しくて得られるものが多いクリエイターになります⭐️⭐️🗼🔮🌈