見出し画像

【268】中国人の友達と包子づくり🇨🇳

今日は中国人留学生の友達、リーシーと包子、中華まん作りをしました。

具は
ひき肉、玉ねぎ、ネギ、花椒油
中国から持ってきたらしいスチーマー
甘いデザートは、
棗を入れました

小籠包のように肉汁が飛び出してきました。
大感動。

そしてね、包みながらいろいろ話しました。
政治のこととか、大学のこととか。

リーシーは、一人っ子政策の時代に生まれたので、同じ学年の友達はみんな兄弟がいないらしい。
弟ができるはずだったけれど、お母さんが産んだら仕事を失うから、生まれてくることはなかったと言ってました。

ただ周りにも兄弟がいる子がたまにいて、そういう子は田舎に行ったりしたそうです。


また、靖国神社ってどういう場所?と質問をされました。
靖国神社を知っていることにびっくりしました。
それだけやはり歴史政治問題は中国にも影響があるんだと実感。祖父母の代は、反日の方が多いそう。
でもそれは日本でも同じだなあと。

あと、愛国教育はある?とか。
中国は政党が一つしかないから、その政党に入るように親や親戚に促されるそう。

Tiktokは中国ではべつのTiktokがあると。

他の国の友達とはしたことがない会話をすることができて面白かった。
中国人の友達は何人かいるけれど、ほとんどが人生を日本で過ごしてきた子達だから、中国の文化や生活を知る機会がなかった。身近な国だから、気になっていたこともお互いたくさんあって、、、
だから話すのがとても面白かった。

リーシーはジャーナリズムの学士をとったあと、
今はアートデザイン学部で写真を学んでいる。

将来は働きたくないらしい笑笑
お金持ちの旦那さんを見つけないと、と言ってました笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?