見出し画像

夢追翔オリジナル曲「大嫌いだ」歌詞対訳の覚書

 この記事は、にじさんじ所属のバーチャルシンガーソングライター、夢追翔さんのオリジナル曲「大嫌いだ」の歌詞を勝手に英訳し、解説する内容となっています。事前に「大嫌いだ」の視聴をオススメします。

はじめに

 「英語の歌詞の意味を理解したくて(歌いたくて)、英語を勉強した」

 夢追くんが配信で明かして以来、ずっと私の記憶に残っている言葉です。どんなに高いハードルがあっても、自分がリスペクトするアーティストの語りを理解したかった、という熱意が感じられます。正直、痺れた……!
 自分が関心を向ける相手のことを理解したい欲求は、普遍的なものでしょう。海外のリスナー(日本語が得意でないリスナー)も、きっと例外ではない。なればこそ、「夢追くんの歌が好きだ。彼の語る言葉を理解したいが、日本語が分からない」、そういった方がいるのではないかと推測し、英訳の制作に着手しました。

 では、なぜ、この記事を書いているのか? 理由は2つあります。
 1つが、せっかく多大な労力をかけて翻訳したので、語りたいというエゴ。結構、苦労しました……。タイトルにあるように、この記事は覚書なので、後で自分で見返せるようにまとめておきたい、という狙いもあります。
 もう1つが、追っ翔や翻訳に興味がある人の目に留まれば、何かが生まれるのではないか、という期待。この記事を読んでくださっている貴方にとって、何かの刺激になれば幸いです。

注意事項

 本題に入る前に、いくつか注意事項があります。予めご承知おきください。

1. 公式の翻訳ではありません。ただし、どこかに転載する際は、名前のクレジット表記をお願いします。許可の確認は必要ありませんが、もしご連絡いただければ、こっそり覗きに行きます。

2. YouTubeのコメント欄では、ローマ字付きで訳詞を投稿しましたが、こちらでは省略します。原文と訳文を見比べやすいようにするためです。間にローマ字が挟まっていると、見づらいですからね。

3. 翻訳には限界があります。日本語の繊細なニュアンスを伝えきれないこと、夢追くん本人が監修しているわけではないので、適切なニュアンスの英単語を選択できたとは限らないことです。最大限努力しましたが、どうしても仕方ない部分です。

4. 翻訳には、私の主観による解釈が含まれています
 日本語から英語に翻訳するプロセスの中で、翻訳しやすいよう、文章を解きほぐす必要があります。その解きほぐした中から、必要な部分を選択して、翻訳に反映させますが、ここでの選定基準が(私の)解釈に影響されます。結果、解釈に導かれた訳詞が出来上がる。一歩間違えれば、解釈の幅を持たせた歌詞の厚みを潰すことに繋がります。細心の注意を払い、作業を進めましたが、人によっては、「違う」と思う部分もあるかもしれません。


 注意事項は以上です。では、本題に参ります。

訳詞

隣で笑っていたかったはずなのに
また私はここで独り
歩き出せるのかな 明日からきっと
前を向けるのかな

I was supposed to want to be smiling next to you,
but now here I'm alone again
I wonder if I can walk away
Starting tomorrow, possibly
I wonder if I can look forward

足りないものばかり数えてては 君のこと
見て見ぬ振りしてたんだろう
空回りしてたね 私からばっか
好きでいちゃ駄目だった?

Counting only what my lack was,
I'd have turned a blind eye to you
I was energetic for nothing, right?
Was it wrong that I was in one-way love with you?

時が経てば忘れるんだ
何度繰り返して慣れっこだろう
中途半端な 優しさならいらない
「さよなら」で伝わるから

Time will make me forget
I've been through many times, so I'm used to
I don't need half-hearted kindness,
because a mere "Goodbye" is enough to convey your feelings

目を逸らして含み笑うとこ
君からは「好きだ」って言わないとこ
会えない時間に来る電話も
そんなところが 大嫌いだ

The way you chuckle while looking away
The way you never say "I love you" to me
The way you call me when we can't see each other
I hate those kinds of things about you

腫れた目で見渡した部屋 残るのは
幸せだったという記憶
思い出になるなら 忘れたいいっそ
私ごと終えたいな

A room that I looked around with swollen eyes,
where the memories that I was happy remain
If they turn into recollections, I'd like to forget them
I'd rather end up with them together with me

ずっと此処にいちゃ駄目かな
嫌いにならなきゃいけないのかな
タイムラインに まだ君のつぶやき
消せずに見返している

Am I not supposed to be here forever?
Do I have to hate you?
My timeline still has your tweets in it
I keep looking back at them instead of erasing them

私を傷付けるのが怖いとこ
未だに連絡続けてるとこ
でも返事来るたび嬉しくなる
そんな自分も 大嫌いだ

The way you're afraid of hurting me
The way you continue to keep in touch with me
Still, it makes me happy every time I get a response
And I hate those things about myself, too

いつまでも此処には居られない
此処に私の幸せはない
でも未だ香る記憶の隅
君の声が

I can't stay here forever
There is no room for my happiness here,
but, in the corner of my memory,
your voice is wafting

貴方にも他の人が傍に
いてくれるなら祝福したい
なんて嘘が上手に吐けない
まだ今は

I'd like to congratulate you
if you found someone who's willing to be with you besides me
I'm not good at lying like that
right now

目を合わせて笑ってくれないとこ
君からは「またね」って言わないとこ
会えない日に電話しないでよ
どれもこれもが 大嫌いだ

The way you don't look into my eyes and smile
The way you don't say "See you later"
Don't call me when we can't meet
I hate all of these things

約束を守ってくれないとこ
「さよなら」がちゃんと言えないとこ
私に嘘を吐かせるとこ
そんなところが 大嫌いだ

The way you don't keep promises
The way you don't say ''Goodbye'' properly
The way you get me to lie
I hate those things about you

どうしようもなく 大きらいだ

hopelessLy I .... you

解説

 ここでは、上記の訳詞から、いくつかピックアップして解説します。補足事項がない箇所は、省略します。

隣で笑っていたかったはずなのに
また私はここで独り
歩き出せるのかな 明日からきっと
前を向けるのかな

I was supposed to want to be smiling next to you,
but now here I'm alone again
I wonder if I can walk away
Starting tomorrow, possibly
I wonder if I can look forward

 「大嫌いだ」では、幸せな記憶のみが残る部屋二人の恋愛関係から巣立とうとするも、より処を失い、どこにも歩めないでいる「私」が描かれます。サムネイルにあるような、"I love you" の気持ちすら、陰に隠したまま、孤独に内面を吐露していきます。そんな歌詞全体で語られる「私」の不安が、端的に表現されているのが、最初のパラグラフです。
 基本的に「私」の隠微を描写して、語りが進められますが、唯一の例外として登場するのが「部屋」で、実写の映像と共に描写されます。私はこの「部屋」こそが大事なファクターなのだと捉えました。この「部屋」が抽象的な意味合いも伴っていることから、「居場所」と換言しても、差し支えないでしょう。
 「また私はここで独り」の翻訳には、こういった視点を組み込みました。確かに「私」はここに存在はするが(now here)、実体を失った場所で立ち止まっている(nowhere)。そういった意味合いを込めるために、本来省略されている"now" を挿入しました。
 後半部分は、苦悩を漏らしている場面なので、"Can I ~ ?" ではなく、“I wonder if ~” にしました。ちなみに、“wonder” とよく似た単語に“wander” 「(当てもなく)歩き回る、さすらう」(『新英和大事典 第六版』、研究社、2008)があります。紛らわしいですね。
 「明日からきっと 前を向けるのかな」は、日本語の文法として違和感があり、ずいぶん首を捻りました。おそらく音数の制約が原因で、こういった表現になったのでしょう。


足りないものばかり数えてては 君のこと
見て見ぬ振りしてたんだろう
空回りしてたね 私からばっか
好きでいちゃ駄目だった?

Counting only what my lack was,
I'd have turned a blind eye to you
I was energetic for nothing, right?
Was it wrong that I was in one-way love with you?

 「空回りする」が英語の表現としてなかったので(正確には、調べても車のタイヤが空回りする意味合いしか出てこなかった)、言葉の意味を分解して、“I was energetic for nothing” と再構築しました。
 問題が、「私からばっか 好きでいちゃ駄目だった?」 です。例文を検索すると、"Was it wrong for me to always say that I was the only one who liked you?" という表現が出てきました。直訳するなら、「あなたを好きな唯一の存在が私だ、と常に言っていたのが間違っていたでしょうか?」。つまりは「他にあなたを好きだと言う人はいない」みたいなニュアンスになりそうで、しっくりこない。「私からばっか」が形作る「私→貴方」の構図が表現されていません。そんなわけで、一方通行が連想される“one-way love” を採用し、「片想いする」と言い換えているわけです。


時が経てば忘れるんだ
何度繰り返して慣れっこだろう
中途半端な 優しさならいらない
「さよなら」で伝わるから

Time will make me forget
I've been through many times, so I'm used to
I don't need half-hearted kindness,
because a mere "Goodbye" is enough to convey your feelings

 “be through” で「いろいろな経験をする」という意味があるそうです。特に「つらい経験をした」と暗に示す場面でよく使われるとか。直訳ではありませんが、合ってるなと思い、用いた表現です。


目を逸らして含み笑うとこ
君からは「好きだ」って言わないとこ
会えない時間に来る電話も
そんなところが 大嫌いだ

The way you chuckle while looking away
The way you never say "I love you" to me
The way you call me when we can't see each other
I hate those kinds of things about you

 「とこ」は、日本語では日常表現の一つですが、英語では名詞形に言い換えて、成文されることが多い。例えば、こちらの例のように「正直なとこが好き」が“I like your honesty” となる。おそらくネイティブの方にとっては、こちらの言い回しが自然なのでしょうが、歌詞全体で項目を挙げていく形式には合わないように感じました。そこで、原文のニュアンスを大事にするためにも、“The way ~” となりました。他の候補に“The point ~” がありましたが、こちらはどちらかというと、体の部位を示す表現なので、今回は“The way” で統一しました。
 なお、「会えない時間に来る電話」が”The way you call me ~” となっているのは、形式として揃えたかったからです。


腫れた目で見渡した部屋 残るのは
幸せだったという記憶
思い出になるなら 忘れたいいっそ
私ごと終えたいな

A room that I looked around with swollen eyes,
where the memories that I was happy remain
If they turn into recollections, I'd like to forget them
I'd rather end up with them together with me

 「記憶」と「思い出」は共に英語では“memory” です。この場面では、「記憶」が現在と結びついているもの、「思い出」が現在と距離があるものとして、私は受け取りました。なので、それぞれ別の単語を用いたかった。そこで引っ張り出してきたのが、“recollection” です。どうも日本人にとっては、この二つの区別が重要なようで、しばしば対照的に並べている文章を目にします。その度に、翻訳を手掛ける人が悪戦苦闘しているのだろうと、妄想してしまいます。……文化の違いなんでしょうね。


ずっと此処にいちゃ駄目かな
嫌いにならなきゃいけないのかな
タイムラインに まだ君のつぶやき
消せずに見返している

Am I not supposed to be here forever?
Do I have to hate you?
My timeline still has your tweets in it
I keep looking back at them instead of erasing them

 「ずっと此処にいちゃ駄目かな」は、ずっとここにいたい気持ちが前提にある問いです。そういった理想の状態から乖離している時の表現として、“be supposed to ~” が最適です。
 「嫌いにならなきゃいけないのかな」が、何を対象にしているのかは断定できませんでしたが、ここでは、相手の存在まるごとを想定しました。上述の「幸せだったという記憶(=幸せだった居場所)」のことを指していて、「君のつぶやき」がその残滓である、という捉え方もあり得るかと思います。


いつまでも此処には居られない
此処に私の幸せはない
でも未だ香る記憶の隅
君の声が

I can't stay here forever
There is no room for my happiness here,
but, in the corner of my memory,
your voice is wafting

 “There is no room ~” では、先述の「居場所」が意識されています。厳密には、部屋ではなく「余地」の意味で“room” が遣われていますが。「腫れた目で見渡した部屋 残るのは幸せだったという記憶」からの転回が、強く感じ取れる訳となっています。
 「記憶の隅」は英語では馴染みのない表現のようで、訳し方に迷いましたが、片渕須直監督が映画化した『この世界の片隅に』の英題 In This Corner of the World を参考に、直訳しました。『涼宮ハルヒの憂鬱』が「この作品で、『憂鬱』の漢字を覚えてもらおうぜ」と強気な姿勢でリリースしたように、 日本風の表現を知ってもらえれば、文化交流となるかもしれません。
 興味深いのが「声が香る」の表現。素直に受け取るのであれば、「記憶(=部屋)の隅」に「君の声」が漂っている情景を想像できるでしょう。一方で、もう一つ面白い解釈があります。室町時代に生まれた、香りを楽しむ「香道」では、匂いを嗅ぐことを「聞く」と言うんです。もしかしたら、夢追くんはこの知識を応用し、「声が聞こえる」を「声が香る」と昇華したのかもしれません。雅な表現ですね。


約束を守ってくれないとこ
「さよなら」がちゃんと言えないとこ
私に嘘を吐かせるとこ
そんなところが 大嫌いだ

The way you don't keep promises
The way you don't say ''Goodbye'' properly
The way you get me to lie
I hate those things about you

 「約束」って何を指すんでしょうね……。分かりませんでした。普段から約束を守らないなら、“promises” のままで良いのですが、明かされていない大事な誓いが二人の間にあったのなら、“the promise” としたいところですね。残念ながら、ここは本人にしか分かりません。
 「私に嘘を吐かせるとこ」、ここのニュアンスが本当に苦労しました。この場面で用いられそうな使役動詞の選択肢に、make、get、have、causeがあります。それぞれ強制力、焦点が違うので、「私」の心の内が鍵となります。様々な検討の末、働きかけ(「貴方」は意図はしていないが、「私」にとっては働きかけのような状況)を「私」が感じ取っていると解釈して、嘘を吐く前の時点に焦点があるgetを選びました。


どうしようもなく 大きらいだ

hopelessLy I .... you

 当初は「きらい」と“lie” の掛詞と解釈して、"hopelessLy I hatE you" と訳しましたが、解釈の余地が大きい以上、私が解釈を狭める翻訳をするべきではないと察しました。そこで、夢追くんが英語タイトルを"I .... You"としていたことと、前の訳の名残も踏まえて、現状の形に落ち着きました。最後にタイトルが来る形式も熱いですしね。

終わりに

 ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
 悩みながらの歌詞対訳となりましたが、完成できて嬉しく思います。加えて、「声が香る」の箇所を「夢追くんは文系科目が苦手と言いつつ、実は知っていることが多いのでは?」と邪推するのも楽しかったです。良い経験になりました。
 彼が後ろを向いて歌うカットと、前を向いて歌うカットが秘める機微等、考察の余地はたくさん残されていますが、そちらは気が向いたら、また別の記事を書くかもしれません。
 実は、前作の「あたまの中から出て行け」も翻訳してありますし、公開もしているので、時間があれば、解説したいなとは思っています。時間があれば。

 閑話休題。

 noteの記事を書くのが初めてで、拙い部分もあったかと思います。いかがでしたでしょうか。読んでくれる人の存在を励みに、駄文を紡いできました。ご感想等いただければ、今後のモチベーションとなりますので、よろしければ、ご検討ください。


 では……





 そんな感じで今日もふぁいとだー!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?