mao

たくさんのカブトムシ・クワガタムシを飼育・ブリードしています。飼育種の飼育・ブリードの…

mao

たくさんのカブトムシ・クワガタムシを飼育・ブリードしています。飼育種の飼育・ブリードのコツをメインに読み物として面白く投稿していきます。

最近の記事

昆虫飼育で知っていてほしいこと

こんにちは。まおです。 今回は基礎に立ち戻り書いていきたいと思います。昆虫飼育初心者の方必見です。 少しでも快適に長生きしてもらうために私達ができることを書いていきます。 虫は犬猫とは違う昆虫は本来自然界に生きています。 人間なんて聞いたことも見たこともない、本来関わることのない異界に住む存在です。虫からしたら人間は自分の何百倍もある化け物でしかありません。 その人間が自分をつまみ上げたら? 連想するのは食べられること。 触ろうとしたとき威嚇をしてくるのは死を連想し

    • パプアキンイロクワガタの生態と飼育(産卵セット〜成虫まで)

      こんにちは。まおです。 今回は私が大人になってからカブクワにどっぷりハマるきっかけとなった魅力的なクワガタ『パプアキンイロクワガタ』について飼育方法をメインに書いていきます。 誰でも飼育が簡単に飼育ができるよう、道具や容器も専門のものではなく代用品をメインに紹介していきます(^^) パプアキンイロクワガタについてパプアキンイロクワガタ(以下パプキン)はその名の通りオーストラリアの北にあるパプアニューギニアに生息する小型のクワガタです。雌雄共に鮮やかな体色をしていて下記画像の

      有料
      300
      • クワガタ凶暴種のハンドペアリングでメス殺しを防ぐコツ(簡単!)

        初めましてまおと申します。 クワガタをメインにブリードを楽しんでいます。 小型種をメインに飼育を始めたのですが、途中から大型種を飼育したくなりギラファノコギリクワガタ・パラワンオオヒラタを累代飼育しています。 力の強い大型種で課題にになるのがペアリング時に起きてしまう♀殺し…😢 記事を読んでくださっている方の中には顎縛りをして同居ペアリングをしても不意に外れてしまい朝起きたら♀が真っ二つに…方もいらっしゃるかもしれません😱 同居のペアリングでは交尾が確認できなくて不安

        有料
        100

      昆虫飼育で知っていてほしいこと

      • パプアキンイロクワガタの生態と飼育(産卵セット〜成虫ま…

      • クワガタ凶暴種のハンドペアリングでメス殺しを防ぐコツ(…