見出し画像

首や手首が痛くなったので、クリエーター向けの昇降デスクとついでにイスも買ってみた

最近、腰が痛い…。手が疲れやすい…。
これからもっとパソコンやiPadでの作業がこれから増えるから、いい感じのデスクが欲しい…と何となく探し始めました。


1.詮索して厳選されたクリエーターデスク候補一覧

布団でゴロゴロしながら、スマホをじーっとにらめっこ。
途中昼寝をしながら、2時間弱…。
う~む…。イラストレーター向けのデスク種類があんまりない…。
値段が高くても、将来ずっと使えるものがいいなあ…と色々考えながら検索検索検索…!!!

①サンワダイレクト1

これは手動で机を昇降するタイプです。その場で好きな高さに調節できるので座椅子やベッドでの作業にもいいなあと思いました。車いすの方にも作業ができるみたいです。ただ、立ち作業ができる高さには調節できないようです。(高さ:56~85㎝)
足の幅も調節できるみたいですよ!こういうデスクあんまりないですよね。これでベットでの作業も簡単にできるのは嬉しいですね。(足の幅:120~196㎝)
YouTubeでも紹介されています。


②LOWYA

多機能デスクです。
パソコンが2つぐらいも置けそうだし、板タブを置けるペースもあったので「おお…!よさそう」と好印象でした。
昇降天板は手動で斜めにするっぽいです。
机の高さは2種類(73㎝/40㎝)あるので、組み立てるときにどちらかを選択するようです。座椅子に座りながら、作業できるのはいいですね。
モニターアームの設置もできるようです。
色は1種類のナチュラルしかありません。
HP紹介でARで部屋に疑似設置ができるので、ぜひやってみてください!


③昇降デスク/サンワダイレクト2

家にはすでに4年前に購入した昇降デスクがあります。
何となく昇降デスクがどんなものがわかっていたので、イメージしやすかったです。
デスクの上げ下げが電動昇降で、天板角度調節もガス圧と書いてありました。
天板拡張ができるので、デスクが広くなるのはいいポイントでした。
引き出しがあるのは地味に嬉しいです。
モニターアームの設置もできます。
YouTubeで紹介されていました。


④デスクを別々にする場合

iPadやPCを置くデスクを別々にするのもいいなあと思いました🤔
作業するスペースにゆとりがあるほうがいいですよね~。
場所が狭いと手首や肩が痛くなってきます。それはつらい。

下のデスクは斜めにするだけのタイプのようです。
私はiPadで作業するので、デスクを斜めにしたときiPadを止めるストッパーが必要なので候補に入れられませんでした。

ただ、別々にすると家の広さが大きめじゃないと難しい…。


2.これに決めた!

色々悩んだ結果…これにしました!

③昇降デスク/サンワダイレクト2

長期で使用した場合、使いやすそうだなと思いました。
昇降デスクはちょうどいい机の高さを調節できるので、自分の身体の適切な位置を見つけられるのがいいと思ったからです。
首や肩を壊さないようなものにしました。
この記事を書いているときにはこのデスクは家に届いていました!
天板角度調節の作業用のデスクをガス圧で斜めにするんですが、スムーズにできて癖になりそうです😏

高額のものもありますので、アマゾンや楽天セール・お買い物マラソンなどを狙って購入するのがオススメです!


3.昇降デスクの組み立ての様子


2時間弱で終わりました!昇降デスクはまあまあ重かったです…。
組み終わったら最後にデスクをひっくり返すので、最低大人2人はいたほうがいいです!
でも、組み立てるのは難しくないので説明書を読んでいれば大丈夫だと思います。

まだ届いたばかりで、何とも言えませんが何となくよさそうです…。
半年、経ったら使い心地を含めレビューします。

※注意※

引っ越しの際、部品を分解して傷がつかないようにプチプチを巻いたほうがいいです。我が家にはもう1つ昇降デスクがあるのですが、引っ越しをしたとき昇降デスクは重いので部品をバラバラにしてピチプチシートを巻きました。その作業が少しめんどくさかった記憶があります。デスク自体重いので、引っ越し屋さん大変そうでした。


4.番外編:イス

イスは楽天で適当に選びました。種類豊富で選ぶのに大変でした。
選んだものはこちらです。

さ〜て…組み立てるぞ…。
……まず、下の写真になりません…
ん〜〜〜?なんで?
脚の部分に20分経過…中々次の作業に進まず…
夫を呼んでコツを教えてもらい、力技で何とか形にできました。力がないとかなり難しい…。最初のところで余裕でつまずきました。先が思いやられる……。

潤滑油のベトベトに気をつけて軍手をはめました。


ここでは右と左の腕置き場を作っていたのですが、逆にならないように気をつけました。(夫には逆だよと注意を受ける)


ここが一番説明書で最もわかりにくかった箇所!!!夫のサポートを受けながら、釘を打ち込んでいきました。


ここは一番カチン😡ときました。太さの異なる釘が2本あったのですが、説明書には何も書いていなかったので、釘がうまくハマらず…今までのイライラゲージ😂が200%まで一気に溜まりました。(よくみていない私が悪いです)
上の4本の釘が細くて、下の3本は太い釘でした。

ふぅ…………!やっと、できました〜〜〜〜!

色は真っ白ではなかったです。

イスの生地

ちなみに下のは夫のイスです。カラーは白練を選びました。

ゲーミングチェアは未経験者は一人で絶対に組み立てられません!!!😂女性の方は力がないとかなり難しい…と思いました。
あとはこのイスの説明書本当にわかりにくい!!!座り心地はかなりいいのに、本当にもったいないです…

まあ、こんな感じで自分の作業場所ができました!

ここまで読んでくださり本当にありがとうございました。
他にもいろんな記事を書いているので、読んでみてください~😎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?