見出し画像

RaiseyourFlag3期~82名のライバル~

本来振り返り系は3月31日に書くべきかも、、と思いつつ先週RaiseyourFlagの3期が終了したため振り返り含め書きます。

RaiseyourFlagはオンラインで週1回全10回の実践を中心としたファシリテーター養成講座です。これまで80名以上にRaiseyourFlagのファシリテーション講座を届けて、受講生にはフリーランスや団体・企業のファシリテーターとして活躍している人が多数います。HPはこちら↓↓
https://raise-your-flag.jimdofree.com/

1月、RaiseyourFlagの3期が始まり、3月最後の日曜日に、オフラインの合宿を含めた全日程が終了しました。

4日程35人の仲間たちとファシリテーターについて3か月間学び合った。

オンライン講座の最後でこんなことを35名に問いました。
「RaiseyourFlagで学んだことはなんですか??」

僕もこのRaiseyourFlagで学んだことを考えました。
たどり着いた答えは、、

「余白」

RaiseyourFlagの人たちはフリーランスから公務員から高校生から40代まで肩書も年代も価値観も多様。僕は人の思考や表現はそれまでにどのような経験をしてきたかによって変化すると考えています。これだけ多様な人たちなのでそれぞれのファシリテーターとしての表現は本当に本当に様々。

コーディネーターとして関わっていて、いわゆるファシリテーターを伝え教える人という立場ではあるけれども、むしろ毎日新しい発想に教えてもらってばかり。

ファシリテーターとしてまだまだ自分には可能性が溢れていて、まだまだ学ぶべきことばかりというのをRaiseyourFlagで教えてもらいます。

僕が教わってきた余白を全員あげるときりがないので、
コーディネーターの話をします。
RaiseyourFlagには僕以外に3人のコーディネーターがいます。

NPO法人LESWORLDの志藤大地ことだいち
彼は世界中の孤児院にミュージカルを届けるワークショップを届けている。その過程でキャストと呼ばれるボランティアのメンバーに表現のワークショップをしたり、カンボジアの会社でデザイン講座のファシリテーションを行っている。
https://lesworld.org/

彼の強みは本物の体験を創ること。
その人の心に一生残る体験を提供するワークショップを行う。
自分の過去を内省し、ありのままの自分を表現する。その過程を描くことに関して彼の右に出るものはいないと思っている。


NPO法人コモンビートの三矢楓こともっぴー
もっぴーは,upwithpeopleという団体で世界中の多様なメンバーと様々な場所を巡り、今、[Junpin週末留学」という異文化交流プログラムや子供向けに表現のワークショップを届けている。
https://commonbeat.org/program/jumpin/


もっぴーはありとあらゆるキャラになれるのでファシリテーターとしての幅が本当に広い。アイスブレイクもできるし内省のワークショップもできる。ちなみに海外向けもできる。その場その場に応じた表情やテンションを創ることができて、その表情やテンションの幅には学ぶことしかなかった。


ワークショップデザイナー西村菫ことすみれ

すみれは今年の春大学を卒業してフリーランスのワークショップデザイナーとして活動することになった。これまでも表現系ワークショップのコミュニティやセルフコーチングのコミュニティ運営をしている。

https://www.instagram.com/sazanami_dorm/

すみれは温かい場所を創ってくれる。
人と人の感謝や愛情を繋げて自分にも価値があるんだってことを実感できる。
物を使ったり、絵を使ったり、踊ったり、歌ったり、周りにあるすべてを使って温かい場を創るという意味ではすみれ以上の場を僕は見たことがない。

少なくともこの3人は僕にはまだまだできない価値を表現してくれる。そしてその度、思う。

僕はまだまだなんだって。

まだこういう景色が見られる。
まだこんな価値を提供できる。

僕にはまだ見えてなかったファシリテーターとしての余白がどんどん見えてくる。

その余白にまた僕なりの色を塗っていきながらみんなを追いかけていく。

RaiseyourFlagにはそれがあと79人いる。
それぞれが濃淡や広狭はあるものの僕にはない何かをそこに描いて見せてくれる。
そしてそのたびに僕のつくる場は美しくなる。

82名の皆が僕にとってはお手本であり、でも横に並んで、なんなら負けたくないライバル。

皆のおかげで僕はファシリテーターとしてまだまだ進めます。みんなに負けないようにみんなと輝けるように頑張ろう。

3期までのRaiseyourFlagの皆さんありがとう。
4期もよろしくね<( ̄︶ ̄)>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?