見出し画像

知っていますか?孤独を感じる事は、自分だけでは無いことを!

ちょっと前に、ネットで「経営者は孤独だ」と言う風な記事を読んで、違和感を感じている。

その記事によると、経営判断を迫られた時、誰にも相談できないからだとか書いてあった。

確か若い頃の僕は同じような記事を読んで、「そうだよねぇ。孤独だよねぇ・・・。」と同意と言うか一緒になって孤独に拘泥していた。

でも、年を取りいろんな体験をして、「それは違うな!!」と今は思う。

それはなぜか?

人は誰でも、孤独を内に抱えているものだと思うからだ。

楽しそうにおしゃべりしている、おばちゃんも、能天気なおじさんも、箸が転げただけで笑い出す、お嬢ちゃんも、そこらの犬や猫だって、内側に孤独や不安、不満を抱えているものだ。

そういう他人の心情も分からずに、「経営者だけが孤独なんだよ。」って言うのは傲慢過ぎるだろう。


以前、当時の首相が何かの拍子に、「あなたとは違うんですよ!!!!」と発言して、暫くザワついたのを思い出す。
周りの人等は「何様?」と感じたはず。それと同じような気分だ。


他方で、こんな意見もある。

note のアルパカ社長さんの記事内で

人にはそれぞれ得手不得手があります。その得手不得手を考慮して職を割り振った結果が経営者になっただけなので、偉いわけでもなんでもないです。

と、言う人もいる。僕も同感です。


結局、偉くなりたくて、なったんだったら、つべこべ言うなと言いたい。
そして、「偉くなったからって面倒なことは変わらずやってくるもの」だし、「孤独を感じることも必ずある」と言うことも、ちゃんと知っておいて欲しい。


先日、父がなんかの拍子に「金持ちは、遊んどったらええねん!!」と言った。

(何を言ってるんだか?)僕は思った。

「TVでお馴染みのデヴィ婦人や、トヨタの豊田章男CEOとか、絶対父より金持ちだが、多分、遊んでばっかじゃないよ。寒い、寒いって家に引きこもっている時間なんかないと思うよ。」と言いたくなった。

そして、「金持ちは、遊んどったらええねん!!」なんて、なんにも知らない人が言うセリフだなと再認識。

世の中の大半の人には、偉い人って優雅で、楽そうに見えてるのかもしれないけれど、そんなことないんですよ。
そういうふうに見えるのはそういう風に見えるだけ。勝手に誤解してるだけ。
ま、中には本当に優雅に、楽に暮らしている人もいるのかもしれないけれど・・・。


いろいろ書きましたが、とにかく社長だからって、偉いって訳ない。
そこらの人と変わらない。
ただ、肩書があるだけ。
そして、みんなそれぞれ悩んだり、苦しんだりしている。

自分だけでは無い。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?