マガジンのカバー画像

研究びーる

11
ブルワリーパブを開業するまでの研究記録
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

満天麦酒のビール事業の作戦20220225

満天麦酒のビール事業の作戦20220225

「ビール営業が可能な販売方法」をまとめてみた

「表:ビール営業が可能な販売方法」は営業スタイル(横軸)に必要な物件や資格(縦軸)を並べたもの。
①から⑦にかけて満天麦酒の現状から難易度が高くなっている。
コストはこれから調査して詰めていき、取得できる資格は取っていきたい。
まずは6月までに①催事の開催、②ECサイトに必要な販売場の確保をしたい。

作戦1:酒販免許取得せずに販売していく

「表:

もっとみる
食品衛生責任者養成講習会を受講

食品衛生責任者養成講習会を受講

概要

受講の目的
衛生学を学び飲食店営業を安全に行うため。
満天麦酒の場合:ビール販売、キッチンカー、ビアスタンド、ブルワリーパブ

講習内容
※申込は「協会サイト」から(受講料10,000円、教材費2,000円)。
一日(6時間弱)の講義を受け、最後に試験を受ける。
講義は食品衛生学(主に食中毒)、公衆衛生学(感染症対策など)、食品衛生法(法規、HACCP、営業基準と許可)。試験は復習問題5問

もっとみる
一般酒類小売業免許の取得計画

一般酒類小売業免許の取得計画

参考:一般酒類小売業免許申請の手引き

■投稿日

 第一回目:2022年2月13日(日)
 ※下記3の課題に追加、修正などの更新日を記載

1.申請手続きの流れ

 ① 申請書の提出
  申請書(添付資料)を作成し、販売場の所在地の所轄税務署に提出
 ② 審査
  標準処理期間2ヶ月。必要に応じて来署や現地確認。
 ③ 免許付与などの通知
  書面で審査(可否問わず)結果の通知。
  免許付与時

もっとみる
大田区池上に体験型ビール醸造設備が!?

大田区池上に体験型ビール醸造設備が!?

概要

大田区で唯一のブルワリーパブを経営する大屋 幸子さん(株式会社大鵬 代表取締役)が大田区池上にビール醸造設備を設立するためのファンド「オール大田区で挑むビール醸造設備ファンド」。

募集期間:2022年10月31日まで
募集者 :株式会社大鵬
募集総額:¥20,010,000
一口  :¥3,240
※詳細サイト

注目①大田区製の醸造設備

ビール醸造するための設備(タンク)を大田区の町

もっとみる