見出し画像

相続のお話#11◇Jくん家族に書く物語

映画:きみに読む物語(2004年)みたいなタイトルにのせて。

Jくんはこちらにもでてきます ↓ ↓ ↓
相続のお話#10◇終活カウンセラー 始動⁉


私は三姉妹です。
母方のいとこに、男子が5人います。3兄弟と2兄弟。

Jくん兄弟は淡路島で育ちましたが、他の兄弟は他県に移り住んでいます。
私たち三姉妹と、あとの2兄弟は、淡路島以外で生まれ育ちました。
つまり、現在、淡路島に住んでいるのはJくんだけです。


正則おじと晴美おばは70才を過ぎており、
年齢と共に病院に通う必要も出てきました。
2人とも子どもがいないので、送り迎えを頼める家族がいません。
車の運転もできません。

いったいどうしているの?


そう、Jくんです。
病院に行く時、大きな買い物をしたい時、何か困ったことがあった時。
いつもJくんに連絡するのです。

でも、Jくんだっていつも時間が取れるわけではありません。

じゃあ、どうするか?

Jくんの妻、マヤちゃんと、娘のホノカちゃん(仮名)です。
この2人も、Jくんに協力するように、伯父伯母の手助けをしてきました。
何十年も前からずーっと。今もなお。


「他にできる人がいないから」と言ってしまえばそれまでです。
「近くに住んでいるのだから」と思う人もいるでしょう。

ただ、優しいけど時々頑固さを発揮する正則おじと、
個性豊かな晴美おばの手助けをするのは、とっても大変です。

血のつながりから言えば、私だって協力すべきです。
ずっと遠くに住んでいて、なかなか叶わなかったけれど。

だから、Jくん家族には感謝の気持ちでいっぱいです。

ずっと、伯父伯母を手助けしてくれて、本当にありがとう。

淡路島の海 きれいだねぇ

私の夫は2022年12月に亡くなりました。
2023年2月、Jくんから電話がありました。

「事情は聞いたよ。少しは落ち着いた?
 俺たち家族はよく大阪に遊びに行ってる。
 今度、大阪でごはんでも食べに行こう。ごちそうするから。」

Jくんの電話は心にしみました。
なんて優しい人だろう、と思いました。
Jくんくんが「ごはんに行こう」と言うということは、
妻のマヤちゃんも、同じように思ってくれているということ。

Jくんも優しい人ですが、
マヤちゃんはそれに輪をかけて優しい人なんです。
おっとりしていて、言葉少なだけど優しさがにじみ出るような話し方をします。
品があって、おまけにすごくかわいい
Jくんは本当にいい人と結婚したなと、いつも思います。

そして、娘のホノカちゃん
この子も本当に優しくていい子なんです。
Jくんとマヤちゃんに育てられたのだから、そうなりますよね。

社会人になったホノカちゃんと、将来の話をしたのが本当に楽しかった!
ホノカちゃんの、なんでもできちゃう未来を思うとワクワクします。
(人の未来でワクワクする私。笑)
あんなにいい子が、この先どんな人と出会い、どんな未来を描くのか、
そっと見守りたい。
あ、性格上、そっと見守れず、口を出す可能性もありますが、
余計な口出しはしないよう気をつけます。


自分で言うのもなんですが、私とかずちゃんはとても仲のいい夫婦でした。
それに負けじと、Jくん・マヤちゃん夫婦もとってもステキな夫婦です。
なんといっても、
Jくんのマヤちゃんへの愛がすごい!ダダ漏れですから!笑

そんなJくん家族が、私はとても好きです。

私は淡路島が大好きで、
淡路島に行くだけでワクワクしますが、
Jくん家族と会うのもとっても楽しみ。
おいしいお店を教えてくれるので、自分で調べなくていいのもありがたい。

今月末にまた行く予定にしています。
Jくん一家、よろしくね!いつもありがとう!!


グルメの箱

「湯もち」なるものをいただきました。
箱根の銘菓だそうです。初耳です。

ちもと の 湯もち(1個280円)

お餅をつまんだ瞬間、柔らかっ!!!モッチモチです!
そして、その感触と同様、口の中に入れても、柔らか~。
柚子が香る角切りの羊かんがいいアクセントになっていて、
柔らかいお餅との相性が絶妙です。
よく考えたなぁ。

これをくれた人いわく、好き嫌いがあるらしい。
私は……好き!

ちもと 滝通り本店

神奈川県足柄下郡箱根町湯本509
TEL 0460-85-5632
【営業時間】9:00~17:00
【店休日】元日及び年5日程度

インターネット注文できます(ご注文フォームにて)



整理収納のご依頼はHPからどうぞ

Instagramやっています(積極的に更新する気持ちはあり)https://www.instagram.com/manowa575/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?