見出し画像

相続と終活のお話#22◇伯父の給付金・補助金申請

前回のお話はこちら ↓ ↓
相続と終活のお話#21◇伯父の年金支給停止問題②


晴美おばが、封も開けずに大事に持っていた封書。

おばちゃん、開けていいんだよ~。
ていうか、開けなさいよ🤣

真の和の独り言

まぁ、いいんです。
そうやって私に笑いを提供してくれる、愛すべき伯母なのですから。


★価格高騰重点支援追加給付金のご案内
★水道基本使用料等生活支援福祉補助金の申請について


どうやら、市がお金をくれるようです。(表現ダイレクトすぎ!)
具体的な金額は控えますが、もらえるものはもらうべし!

伯父(=伯父の世帯)は、この給付金等に該当するという案内文でした。
こういうのも、手続きをしなかったらそのまま流れていくんですよね。

私が来なかったら、どうしてただろう?
伯母には持病があり、ケアマネジャーがついています。
ケアマネさんが手伝ってくれたかもしれませんね。
(そういうのは業務外かな)

額縁と珈琲 Neki 南あわじ市

真「おっちゃん、これこれ。これ、出しに行こう!
 ちょうど、牧子さんの土地のことで、これから市役所に行くからさ!
 ついでに、NHKの受診料減免申請もしない?」


実は、伯父はNHK受診料の減免対象であることがわかりました。
理由は差し控えますが。
たまたま調べていたら発見した情報でした。

こういうのもさ、誰が教えてくれるのかなぁ。
知っている人だけが得をする、という市役所の世界。

真の和の独り言

伯父と伯母の収入によっては、全額免除になる可能性も。

ただ、世帯収入(=個人情報)を調べる関係で、
私が代理人になるには委任状が必要だと言われました。

それなら、本人を連れて行ったほうが早い。

どこを切り取っても絵になるNeki

正則おじを連れて、いざ、市役所へ!


あれ、これは相続どころか、終活の話でもないな。
まぁ、いいか。


グルメの箱

Jくんの妻、マヤちゃんのお気に入りのカフェ。
額縁を売る傍らでカフェをしています。

額縁によって、中に飾るものがより引き立つという、
額縁のすごさを教えてくれます。
いつか、ここで看板を作ってもらいたい。(看板作りもやっている)

オリジナルタコライス

一口食べて、目がまん丸になりました。
タコライスの概念が変わるくらい、本当においしかった!

どうやって作るのかなぁ。
今度、真似して作ってみよう。


Neki 額縁と珈琲

兵庫県南あわじ市松帆古津路577-104 2F
9:00~17:00
定休日 日・月・火
☎︎0799-38-4854
Instagram



整理収納のご依頼はHPからどうぞ

Instagramやっています(なかなか更新できずにいます😢)
https://www.instagram.com/manowa575/


#相続  #終活 #豊中市 #真の和 #グルメの箱


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?