見出し画像

相続のお話#20◇MKさんの土地の相続

前回のお話しはこちら ↓ ↓
相続のお話#19◇MKさんの預金相続


牧子さんの預金相続が終わり、ほっと一息ついたのもつかの間。
牧子さんの相続登記のことも頭にありました。

牧子さんが住んでいた家の住所について、
市役所に聞きに行きました。


市役所の返答

地番というのは、土地につけられた番号で、
地番と住所が一致しないこともあります。
牧子さんが住んでいた住所の地番は存在しません。
牧子さんの住所と地番は一致していないため、
この住所から土地の持ち主はわかりません
牧子さんのお名前、牧子さんの夫さんのお名前で登記されている土地もないですね。

地番と住所が違うことがあるなんて、初めて知りました!
土地の相続って、奥が深い…。

Neki 額縁と珈琲 南あわじ市

この時、牧子さんの家の場所を知っていたら、
市役所の窓口で地図を見ながら「ここです」と言えたのですが、
あいにく私は、その場所をちゃんと知りませんでした。

私「どうやったら牧子さんの家の土地の名義人がわかりますか?」

担当者「地図上で家の場所がわかれば、地番もわかります。
 簡単なものでもかまいませんので、
 隣に何軒あるかも含めて、
 家の周辺の地図を書いていただいたらお調べできます。」


晴美おばさんか、Jくんに案内してもらって、
地図を書いてからまた来るかー。

いつかNekiで看板を作ってもらいたい

ということで、今回のミッションはここまで。

12月にやったこと

①晴美おばさんの銀行口座の解約
②正則おじの年金支給停止に関わる書類の確認
③伯父と伯母の転居届
④秀夫さんの印鑑登録(やり直した)
⑤年金事務所へ牧子さんの死亡報告の送付
⑥牧子さんの預金相続
⑦牧子さんの家の土地に関しての市役所への問い合わせ

ふ~、けっこう働いたぜ!(自己満足)

また来るよ~、淡路島!

次回は1月末です。

牧子さんの家の地図を書いて、市役所に持って行くぞー。

その時に、祖父の家と土地の遺産分割協議書もそろっているといいな。


グルメの箱

Jくんの妻、マヤちゃん(仮名)のおすすめカフェ。
額縁を売るのがメインで、
カフェは「居心地のいい空間」の提供のためにやっておられます。
カフェで儲けようと思っていないからか、コーヒーがめちゃくちゃ安い!
なのに、おいしい!!!
店主さんが作るチョコレートケーキも絶品です。

ブレンドコーヒー400円という奇跡✨

店主さんが、ほんわかしていてステキな人なのです。
お話したい人は、快く会話相手になってくれますよ。

あー、近所にほしいわ、こんなカフェ。


Neki 額縁と珈琲

兵庫県南あわじ市松帆古津路577-104 2F
9:00~17:00
定休日 日・月・火
☎︎0799-38-4854



整理収納のご依頼はHPからどうぞ

Instagramやっています(積極的に更新する気持ちはあり)https://www.instagram.com/manowa575/


#相続  #終活 #大阪 #真の和  #グルメの箱


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?