荒船山・艫岩「攀船記」(2006)|CMC Chronicle 山行記録

開拓者 乃村昌弘、馬目弘仁(松本CMC) 岡田 康(鱶鰭同人)
ルート名 「攀船記」
期間 2006年1月/記 馬目

松本山岳会CMC Chronicleへの寄稿過去記事です。

荒船山・艫岩に懸かる氷柱のなかでも一際よく目立つ。遠く佐久側の国道からでもそれとわかる程だ。クライマーならみんな興味深く眺めていたのではないかと思う。この氷柱を基点に弱点をつなげていけばなかなかおもしろいミックスのマルチピッチルートが拓けるのではないか、と前々から淡い思いを募らせてはいた。しかし実際に手をつけるとなるとまた違う。大谷不動でミックスルートの開拓を経験してみたのだが、苦労の割りには思うように進まない作業の大変さに多少うんざりしてしまった感があった。それもあってマルチピッチとなることがはじめから見えているミックスルートへはすっかりしり込みしてしまった。そんなこんなで、「そのうち誰かが登るんじゃないの」と思っているうちに月日は過ぎて行くものだ。
ミックスクライミングの難度を求めていくとどんどんルーフに近い傾斜になってゆくのだろう。横山くんの傑作エリア「小町の宿」で経験したミックスはとても楽しかった。完全なルーフをジムナスティクなムーブの連続で登る。前腕はパンパンで背筋が痛い。M10の体験はまさに刺激的!だったが、続けて通っているとアルパインクライマーの性分として、垂直以下のベルグラが張り付く位の傾斜でのテクニカルでメンタル的要素の強いクライミングも恋しくなってくるもの。スピード感はなくともねばりながらじっくりとムーブを組み立ててゆくクライミングもいいものだ。それに昨年は唐沢岳幕岩の山嶺ルートフリー化をすすめるにつれて多くを勉強できたこともありマルチピッチ開拓も心理的にそれほど高いハードルではなくなってきた。そこで前から頭の片隅にあった艫岩の氷柱へ向かうことになった。

(続きは以下のリンクへ飛んでご覧ください)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?