見出し画像

ふるさと納税

ずっと気になっていたふるさと納税をようやく始めてみました。

一昨年は歯列矯正をしていたので、医療費控除があったりで、よくわからないなーと諦めました。

去年の末には、イデコを始めてみました。

5年前からはNISAを活用して投信積立を始めてみました。(だいぶ前。効果はじわじわ出ている。)

何でも興味はあってやったみたいなと思うんだけど、調べてみても理解力が乏しく、重い腰をあげるのに時間がかかるタイプです。わからないままやって損はしたくないし…

給料がそんなに多くはないので、いかに工夫して使っていけるお金を増やし、貯金を増やしていけるかを日々考えております。ケチるところでケチって、使うときは使う。メリハリ大事。

周りにもちらほらやっている子はいて、やってるって聞くたびにインタビューして、調べては理解を深めてまいりました。今でも完全に理解してるとは言い難いけれど、次の納税にどう影響するかちょっと楽しみでもあります。

イデコが節税であれば、ふるさと納税は払う予定の税金にプラス2000円を払えば、モノがもらえる仕組みと理解しました。ただ税金を納めるだけだと、特にモノはもらえずに終わるから、それならモノをもらえた方がおトクってことで合ってるかな?間違ってたらドンマイ。

一番困るのが、私の場合、前年の所得で計算しても、その年の頑張りによって営業手当がけっこう変わってしまうこと。さっそく昨年に比べ、思ってたよりも年収が下がりそうで、見積もりミスしたと震えています。まあ、しょうがない。仕事頑張ろう。

毎日お米は食べるし、毎日お弁当に鶏肉か豚肉を入れるので、ふるさと納税サイトを調べまくり、量で選びました。合計、
米20kg 
豚8kg 
鶏もも肉2.4kg
みかん11kg 

にしました。本当はもっと量が多いのもあったけれど、一人暮らしなので小分けタイプのものにしました。さっそくみかんが届いたのですが、思った以上に小粒ですごい量でした。腐らせないためにも1日5コは食べたいと思います。(決して食べすぎではない。1コが大口開けなくても、本当に一口で食べられる。)味はとてもおいしいです。

人気のある返礼品は届くのが半年後だったりもしますが、楽しみに待ちたいと思います。

それぞれの市町村によっても対応が違って面白い。すぐメールをくれる市町村もあれば、申請用紙の郵送が早い市町村。郵送の料金負担をしてくれる市町村もあれば、自己負担の市町村もある。
家にある切手が82円だから、2円切手を買いに行かないと!
ふるさと納税を始めたことにより、自分も仕事は相手のことを考えて、スピーディーにやらなくては、と感じました。

みかん食べ過ぎて、太らないように気をつけよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?