見出し画像

【卒業したらやること】〜成長記録〜

ㅤ卒業式でしたね。よく卒業するまで成長しました、
がんばりましたね。

ㅤ君は、入学から卒業するまでの間で、
何を得ましたか?

ㅤはい、どうもこんばんは~。だいじーです。

ㅤ無事卒業できた君はすごい!
えらい!
よく通い続けましたね。

ㅤこの6年間、または3年間という時間が経ち、
卒業を迎えた君が、
今すべきことはなんだろう?
もし、ここでそれをやっておかないと、
どんなもったいないことがあるかな?

1.今後の人生に活かすためにやること

ㅤ卒業したら「やったー」って浮かれちゃう。
そして、次へのワクワクと不安で
頭がいっぱいになるね。

ㅤうん、それもしょうがない。

ㅤでも、ちょっと待って。
これだけはやっておいて欲しいことがある。
だって、やっておかないともったいないんだもの。

ㅤそれは何かというと、

ㅤ卒業するまでに何を得たのかを
自分でよく分かっておくこと、
そして、記録しておくことだよ。


ㅤ君は6年間、または、3年間学校に通って、
たくさんの成長がありました。

ㅤ何ができるようになったかな?
どんな成長が合ったのかな?
辛いことをどうやって乗り越えたのかな?
どんな工夫をしたらうまくいったのかな?

【成長を記録しよう】

ㅤ例えば、テストの点数が低かったのに、
宿題のやり方を工夫したら、
点数が上がったのであれば、
どんな工夫をしたのかを記録しよう。

ㅤ例えば、運動クラブで補欠だったのに、
レギュラーになったんだったら、
そのためにどんな努力をしたんだろう?
ㅤその努力を記録しよう。

ㅤ例えば、友達が中々できなかったのに、
あることをしたら、
友達がいっぱいになったのであれば、
君は何をしたんだろうか?
ㅤその「あること」を記録しよう。

ㅤ君が手に入れた成長を記録しておこう。
なぜなら、時間が経つと忘れてしまうから。
そして、何かにまた困った時に、
また同じように悩んで苦しんでしまうから。

だから、君の「成長記録」をつけておこう。
そうすれば、困った時に
その記録がきっと君を助けてくれるから。

2.簡単で大事なたった1つのことはㅤ


ㅤ記録をしたら、これを活かす方法がある。
しかも簡単でとっても大事なんだ。

ㅤそれは、「書くこと」
そして、持ち歩こと

ㅤつまり、いつ困ってもいいように、
いつでも見れるように、
しておくことさ。

ㅤ君が手帳を持ち歩いているのであれば、
その手帳に書いておこう。

ㅤ携帯電話をもっているのなら、
そこに書いておこう。

ㅤ筆箱を持ち歩いているなら、
筆箱に入る紙に書いて入れておこう

3.つまづいたときのために

ㅤ君はこれから、80年生きるかもしれない。
90年生きるかもしれない。

ㅤそんな人生のなかで、どんな人にも
つまづくときがあるんだ。


ㅤそんな時に、小学生時代の自分が
手に入れた「成長」が役に立つ時があるよ。

ㅤ中学生時代の自分が手に入れた
「体験」が役に立つ時がある。

ㅤ高校生時代に自分が「工夫」したことが
役に立つ時がある。

ㅤだから、卒業して浮かれてもいいけど、
【成長記録】だけはつけておいて欲しい。

ㅤ君が卒業式を迎え、
得られた成長を
これからの人生に大いに活用して
素晴らしい人生を送れますように。


◎*・・・・*◎
*ㅤ次の一歩ㅤ*
◎*・・・・*◎

ㅤこの記事がいいなと思われたら、
SNSにてシェアしてくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?