見出し画像

【大人になるまでにやっておくこと】〜親子げんか〜

✅君はパパやママとケンカしたことはあるかな?
✅君は家出をしたことが在るかな?

ㅤ最近は親子げんかをしたことがない子もいっぱいいるかもね〜。

ㅤ今日もね、「大人になるまでにやっておくこと」について考えてみようと思うよ。

ㅤ「え?別に親子げんかなんてしなくてもいいじゃん」

ㅤもしかして、そう思ったかな?

ㅤでもね、大人になる前のとっても重要なステップなんだよ。

1.なぜ反抗期が在るのか

ㅤ君は反抗期って知ってる?

ㅤウィキペディアにはこう書いてあったよ。

『精神発達の過程で、
他人の指示に対して拒否、抵抗、
反抗的な行動をとることの多い期間のこと』

ㅤよく考えたら、私達って、親のおかげで育ってきたね。
でも、その一方で、親の言いなりになって育ってきたね。
親が「ダメ」と言ったら、それを守ってきた。
親が「これにしなさい」と言ったら、その通りにしてきた。

ㅤでもね、パパだってママだって、一人の人間。
完璧ではないよね。
神様ではないよね。
だから、よく間違えるんだ。
おかしなことを言ってることもある(笑)
時代遅れのことを言ってることも、よくある(笑)

だからね、どんどん反抗しよう。
ケンカだってしちゃおう。

おかしなことを言われたら、
「家出」したっていいんだ!

2.結局巣立つんだからケンカしよう

君は死ぬまで両親の元で暮らすかな?

「えー・・・たぶん親が先に死ぬよね」
「高校卒業したら一人暮らししたい」

ㅤうんうん、そんなことを考えるよね。

そうそう、いずれ君も巣立つんだ。
いずれ、親離れするんだよね。
そして、親だって子離れするんだよ。


ㅤだから、親の言うとおりにしてちゃいけない時期が来るんだよ。自分で考えなきゃ行けない歳になるんだよ。

ㅤ親の言うことが時代遅れになることもある。

もし、親が間違ってると思ったら・・・
もし、親が君の意見を尊重してくれなかったら・・・

ㅤ思い切ってケンカしよう。

ㅤ親だって一人の人間さ。
意見が違うこともあるからね。

3.独り立ちするために大事なこと 

ㅤいずれは君も独り立ちする。
動物なんて、生まれたそばから、立ち上がり、
1年後には一人で餌を採れるようになる。

ㅤ人間だって、時間はかかるけど、
一人で生きていける力がないといけないよね。
一人で生きていける頭脳が必要だよね。

ㅤだから、独り立ちするためには、まず!!

「自分の意見を持つこと!」

ㅤそして、

「相手にも意見があること」を忘れないこと

ㅤみんな同じ意見ではない。
だからいいんだね。
もし、みんな同じことを考えていたら、
むしろ気持ち悪いよ。

ㅤ君も、自分の意見と持とう。
親だとしても、違うと思ったら、
はっきり自分の意見を言おう!


ㅤ君が、親にだって言いたいことを言って、
自分らしく生きて、
幸せな人生を生きられますように、
心から願っています。

◎*・・・・*◎
* 次の一歩 *
◎*・・・・*◎


ㅤこの記事がいいなと思われたら、
SNSにてシェアしてくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?