見出し画像

ある日の理事会日記(EP4)            ~まもなく任期満了①~

我がマンションの理事会は任期1年制です。訳も分からず「理事」になって2か月に1回の理事会に参加してきた訳ですが、漸く全体像が見えてきたところで、理事は任期満了を迎えることになりますね。寂しい(笑)
思い起こせば一年前・・・

理事・監事の決め方
①立候補
②立候補者がいなければ(未経験者から)抽選
抽選好き好んで理事をやる方は余りいない(志高く理事をなさってる方、ごめんなさい)ので、我がマンションも例外ではなく、立候補者はいません。私は新築でマンションに住み始めて10数年、この抽選を逃れてきましたV。「今年も無事だったぜ~」って。

まさかの繰り上げ当選
とある日「来年の理事補欠」通知がやってきました。一瞬焦りましたが、
ほほほの補欠。「おっ、ぎりぎりセーフっ」。今年も逃げきったぜ。
そのとある日の翌日「理事、繰り上げ当選」の通知がやってきました。
「誰がそっこー逃げたか・・・」

そこから理事一年生がスタートしました。周りの理事の方は、年齢的に先輩と思える方が多く、初回の顔合わせでも私は隅っこで大人しくしていたのが懐かしいです。
マンション管理士に合格したのも自信に繋がったかもです、知識だけは少しついたこともあり、「理事をスルーしたら、協力金を徴収」って理事会で提案できるほどに成長しました、あはは。

さあ、二年目も頑張るぞ。
本格的に頑張るべく、次期理事会に立候補することにしました。
我がマンションの歴史ではお初??






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?