見出し画像

個人事業から会社設立したこと

2013年より個人事業主で仕事をしていて、昨年6月に法人設立(法人成り)をしました。

1期目をなんとか乗り切り、先日顧問税理士さんとの振り返りを終えました。

実のところ、まさか自分が会社設立するとは思ってもいませんでした。

8年前「自分の裁量だけで仕事したい!」と思いだけで独立し、ネイリストとしてのスキルはそれなりに自信があったので「自分一人が生きていくには」稼げるなあ・・と、店舗展開することも雇用することも全く考えていませんでした。

マイペースな起業スタートです。

なぜ会社設立しようと思ったのか?

①自分のビジネスを続けること、広めることに限界を感じた

②誰かと一緒に仕事をする方が自分には向いているな、と思った

あとこれはまだ模索中ですが、

③働くこと、生み出すことの社会的意味を見出したい、と思ったからです。

個人事業から法人設立するまで

個人サロンとして自由気ままに思いっきり2年間働き、貯金をしてパリに渡航。

パリでの一年もほぼフリーランスで動き、この時も「個人」視点。

帰国後も特に長期的なビジョンを立てることなくパリ渡航前と同じように、個人サロンを再開し、2店舗目である京都店を出店。

2店舗目、といっても京都店のスタッフがとても有能で自立心が強かったので雇用や教育といった感覚がほぼなく二人三脚な運営でした。

パリから帰国した2015年からの5年間の行動で「自分の事業」に対する考えが変わった気がします。

海外ネイル協会を設立したことで、ネイリストさんはもちろん、他業界の方と関わることが増えたこと。

中央区の起業塾や京都商工会など、公的な講座や会合に定期的に足を運んで様々なビジネス展開をしている経営者の方からお話を聞けたこと。

色んな要素が加わり「自分がしている仕事」の社会的意義を考えるきっかけになりました。

2019年より巣鴨のシニア向けネイルサロンを外部監修させて頂き、他社の一員として迎えてもらえたことも私にとって「組織作り」の楽しさ知るきっかけになりました。

巣鴨サロンの運営会社でもあるサンクリエーションは7年前の創業時は3名、現在は20名以上の社員が在籍しているベンチャー企業です。

社内ビジョンが明確で社員さんの士気を高めながら社会へも発信、影響を与えている太田社長から学ぶことは、外部監修という身分ながらも本当に多いなあと日々思っています。

フリーランスと社長の比較

個人的な見解ですが、ネイリストとしてToB且つToCでも支持を得、仕事を掴んでいれば「個人収入」という意味ではフリーランスの方が良いかもしれません。

ただそれば10年後20年後も続くのか?個人収入はもちろん、事業は存続するのか?と考えた時に私は不安要素が残りました。

私がしたいことは「ネイル産業と社会の融合

この形を短い自分の人生で一人で広めることには限界があるし、自社スタッフの力が必要、他社さんとの協業も必要だと感じたので会社にすることを前向きに考え始めました。

・・と会社設立の理由が明確に言えるのは1年経った今だからかもしれません。

1年前は「そろそろ周りからも言われるし、いま時間もあるし法人にしとくか。」というこれまたフワっとした動機で設立をしました。

(ステイホーム中にハマった韓流ドラマもきっかけだったなんて大きな声で言えない・・)

法人にしてよかったこと

結論。「会社にしてよかった!!!」と思うことばかりです。

思考自体も「自分がどうしたいか」ではなく「事業を通してどうしたいのか」の視点に切り替えることができていると思っています。

税制や社会保険に関しては正直、「え!!こんなにお金かかるの!!」と驚思うこともありましたが、長期的にみてメリットしかないと思っています。

その他に良かったなと思うこと。

①ToBでの取引がしやすくなった。増えた。

②求人応募が増えた。

会社設立前とこの1年では動きが全然く違うので正確な比較はできませんが、法人であることで動きやすくなっているような気がします。

3年前に設立した海外ネイル協会(4期目)も法人で、いま2つの法人を運営しています。

海外ネイル協会は目的を定めた社団法人で自分だけのものではない、という感覚がありますが、設立した「株式会社マニクリエーション」は自分が指揮を取って前に進み、どんどん利益あげていきますでー!広めますでー!長く続く事業をしますでー!という感覚です。

何をするより仕事や会社のことを考えている時間が一番楽しい。

2期目も頑張ります!!



写真5

久賀田有紀(くがたゆき)

教員を経てネイリストに転職。

ネイルサロン3店舗経営、海外ネイル協会運営、シニアネイル事業の監修を行っている。

ネイルサロンが社会に浸透すること、ネイリストと海外を繋ぐことが目標。

株式会社mani creation代表取締役

一般社団法人海外ネイル協会 代表理事

【銀座・京都ネイルサロン】maninail http://mani-nail.com/

【ネイリストと海外を繋ぐ】海外ネイル協会http://jnisa.com/

【シニア向けネイル事業】えがお爪工房 https://egao-nail.jp/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?