見出し画像

【本】「後悔しない超選択術」から吸収したこと

来ていただき有難うございます、まにほです。

今回は、

「【本】「後悔しない超選択術」から吸収したこと」

についてです。


自分なりに吸収したこととしては、以下の通りです。

・トーナメント式で選択すると合理的に判断しやすい
(例)食べたい果物を決める時
 ✓リンゴVSミカン⇒リンゴの方が食べたい
 ✓メロンVSブドウ⇒メロンの方が食べたい
 ✓リンゴVSメロン⇒メロンの方が食べたい(優勝)

・感情のバイアスがあることを認識し、長期的に考える
⇒例えば、「会社辞めたい」と思っても、それは一時的に大量の疲れやストレスを感じて瞬間風速的に強くそう思っているだけかもしれない。3か月、半年と広いスパンで考えたら、「大変なこともあるけどまぁ続けても良いかな」くらいに思える可能性が少なくない。

・最優先事項を掲げ、行動がそれに照らして合っているかを考える
(例)最優先事項:家族の場合
 ✓運動をする⇒健康を維持して家族と長くいるため
 ✓早く退社する⇒家族と長く一緒にいるため
  
・プチ空腹状態くらいが判断が冴える


もし興味があれば、読んでみてください!

今回は以上です。

読んでいただきありがとうございました。

もし少しでもお役に立てましたら、いいねやフォローをいただけると励みになります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?