マガジンのカバー画像

🇲🇾マレーシアの人・政治・文化

54
マレーシアで出会った人々、宗教行事、文化習慣、政治などについてまとめています。
運営しているクリエイター

#インターナショナルスクール

マレーシア議会のキホンと過去の選挙の様子(2013年・2018年)

いよいよ明日は第15回マレーシア総選挙。ペナンも各政党の旗がなびいて選挙一色です! マレー…

元宵节快乐!旧正月最終日のペナンから

今日は元宵節。15日間続いた旧正月もいよいよ最終日です。ジョージタウンの玄母殿とその周辺へ…

登校再開と子どものワクチン🇲🇾多民族国家マレーシアの場合(9/29)

本日、ペナン州のコンベンションセンターで12歳〜15歳のワクチン接種が開始となり、多くの生徒…

多民族マレーシア🇲🇾ユーモア交えたネガキャンと多様性のホントの所

5月から続いていたロックダウンが解除され、11日(月)から州越え移動も可能になったマレーシア…

助けを求める勇気ーEMCOと白旗運動

先程、セランゴールとKLでEMCO(エリア集中ロックダウン)発令というニュースが…8pm以降は外…

マレーシア、ワクチン接種者への緩和策(8月10日から)

本日夕刻、首相からワクチン接種者へのSOP緩和策が発表されました。いずれも8月10日からとのこ…

日本からマレーシア入国に検疫延長の可能性

ワクチン接種者への緩和策が今日から施行されたマレーシアですが、各方面から見直しの提言・要請が入っています。 ●検疫延長の可能性本日の紙面によると、専門家が「日本と南米からのすべての帰国者に対する検疫の延長」を提案。これは日本で見つかったLamda株の流入を防ぐため、日本と南米を「ハイリスク国」としての事。 日本へ一時帰国中の方にとって、マレーシア再入国時の「自宅隔離」は朗報でしたが、ちょっと雲行きが怪しくなってきました…。

MM2H再開と新条件について

一時停止していたMM2Hの受付を「新条件」の元で10月から再開するとの一方が入りました。 弊社…

マレーシア、対面式授業へ向けての動き2つ

マレーシア政府は「9月1日から対面式授業を段階的に再開する」と発表していますが、感染者数は…

マレーシア登校再開を10月3日に延期、複数業種の営業再開、6州で感染減少など

今日も色々動きがあったマレーシアです。 1. 対面授業の再開が延期につい先ほどの発表で、当…

今日のマレーシア|ペナン最大人数、ワクチン未接種お断り、など

相変わらず毎日2万人前後の感染者が出ているマレーシアです。 1. ペナン最大感染者数今日のペ…

同じマレーシアでも、エリアによって違います

移住や留学の情報、KL周辺が一番多いんですね。移住者数や留学エージェントの数も多いので、情…

100

チャリティやボランティアは、強制しない方が断然うまくいく

マレーシアはイスラム教徒が多い国ですが、他宗教のイベントも盛んに行われます。クリスマスも…

63回目のマレーシア独立記念日に寄せて

8月31日は、マラヤ連邦(マレーシアの前身)が植民地支配から解放された、マレーシア独立記念日です。 「Merdeka!(独立)」が響くこちらの映像を目にした事がある人も多いはず。 例年だとパレードや式典が執り行われますが、今年は中止だそう。残念です。日付が変わった午前0時は花火が鳴り響く...はずですが、我が家の周辺は1〜2発のみでした。(確か外出制限が0時までだったので、そのせいかも) ●企業のお祝いビデオ多民族国家のマレーシア。各行事には多くの企業がお祝いの映像を流