見出し画像

■「扉は冒頭導入部の一部」という話

「扉」を見ただけで中身が気になり出し、「読みたくなる」ように誘惑することが重要・・・と繰り返してきました。

魅力的に「扉を描く」とは「具体的にどういうことなのか」というと、「面白そう・・・」と思わせるように表現されているということです。

さらに具体的にいうと「どんなジャンルのマンガなのか」が伝わるような描き方がされていることです。

「なんか怖そうだな・・」とか「楽しそうなマンガだな・・」とか「ハラハラするアクションかな・・」とか「ドキドキするミステリーかな・・」といったイメージが描かれているかという事です。

ここから先は

239字 / 12画像

マンガを描くために何が必要なのか、必要な情報を発信するマガジンです。 知っておくと楽しくなり、役に立つ知識に出会える「定期購読マガジン」です。

「マンガを描くために必要な知識&技術の情報マガジン」です。 マンガに関する1300以上の記事と更新中の最新記事全てをご覧いただけます。 自…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?