見出し画像

⭐️「やる気のない学生は透明人間になる」

マンガの授業の課題はマンガを描いてもらいますが、「全くの初心者」も「マンガを描いたことのある経験者」も「全く同じ課題」をしてもらいます。

得意・不得意もあると思いますが、最初のうちは「やさしい内容の課題」なので、楽しみながら描いてくれています。

しかし課題が進んでいくと、マンガとしての約束事の表現を含めて「初心者と描き慣れた者の出来の差」が出てきます。

描くために頭を使い、作業時間もかかるようになってくると、やる気を失ってくる学生が現れ始めます。

ここから先は

394字

マンガを描くために何が必要なのか、必要な情報を発信するマガジンです。 知っておくと楽しくなり、役に立つ知識に出会える「定期購読マガジン」です。

「マンガを描くために必要な知識&技術の情報マガジン」です。 マンガに関する1300以上の記事と更新中の最新記事全てをご覧いただけます。 自…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?