見出し画像

「5W1H設定書の作り方が分からない人」の話

マンガ描きの初心者は「5W1H設定書とは何か」から分からず、解説後に作ってもらっても「成立していない・役に立たない設定書」をほとんどの人が書いてしまいます。

「5W1H設定書」とはどういうものなのかを見てください。
これは公式に決められているものではありません。
そもそもマンガを作る順序の工程として決められたものでもありません。

「マンガの描き方」の仕組みとして「私が組み立てた作業工程」ですから、
「5W1H設定書」といったところで、話が通じるとは限りません。

私が考え出した「5W1H設定書」をまずご覧ください、

ここから先は

2,536字 / 1画像

マンガを描くために何が必要なのか、必要な情報を発信するマガジンです。 知っておくと楽しくなり、役に立つ知識に出会える「定期購読マガジン」です。

「マンガを描くために必要な知識&技術の情報マガジン」です。 マンガに関する1300以上の記事と更新中の最新記事全てをご覧いただけます。 自…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?