マガジンのカバー画像

定期購読「マンガCOMマガジン」

「マンガを描くために必要な知識&技術の情報」満載のマガジンです。 マンガ家・専門学校マンガ講師・通信講座のインストラクターの長い経験から、「新しい視点からの情報とアドバイス」を提… もっと読む
マンガを描くために何が必要なのか、必要な情報を発信するマガジンです。 知っておくと楽しくなり、役に… もっと詳しく
¥800 / 月
運営しているクリエイター

#マンガCOMマガジン

第4課題

第4課題は、キャラクターを動かす演出表現に関してのトレーニングです。 「決められたセリフ…

1

👉02「初心者が作るコマの割り方」の傾向

「絵とセリフ」が描かれたコマをつなげる事によって、状況や感情の「時間の流れ」を表現するの…

5

第3課題

第3課題は「マンガ表現の基礎」に関してのトレーニングとなります。 登場人物を使って「舞台…

2

01👉初心者が描いてしまうフキダシとセリフ

マンガを描き始めた初心者には、共通する「フキダシとセリフ」の表現があります。 読者にとっ…

4

第2課題

第1課題に引き続き、状況を的確に伝えるために必要な工夫の必要性を「身に付けてもらう」ため…

かとうひろし
2週間前
5

第8回 扉ページ/絵とタイトルの重要性😮

マンガ家志望初心者は、「扉絵とタイトルの重要性」が理解できていない事が多いです。 専門学…

かとうひろし
2週間前
3

第1課題

「コミックイラスト1枚」でも「マンガの一コマ」でも、「何が描かれているのか」が伝わらなくてはなりません。 「伝わる絵を描く」考え方を学び、トレーニングをするための課題です。 最初にラフスケッチを提出してもらい、「状況が伝わる絵になっているのか」のチェックをします。 適切に描けていれば、下描き→ペン入れをしてもらいます。 以前はラフスケッチの提出とそのチェックだけでしたが、「ペン入れ」までしないと「ちゃんとした絵を描く」事が学べないことに気づき、「ペン入れ・完成」までの課

第18回「努力する」って何?

「努力」という言葉の意味を調べると、「意識してできる限りの力を出す。また、そうすること。…

かとうひろし
3週間前
1

第7回 状況説明のコマを用意するのは何故なのか😮

マンガ表現は、読者に「何が描かれているのか」を分かりやすく伝える事が大切です。 マンガを…

かとうひろし
3週間前
4

第17回 「マンガ家になりたい理由」で人生は変わる🕴

マンガ家を目指す人には、それぞれ理由があると思います。 私はマンガを描くのが面白くて楽し…

かとうひろし
1か月前
4

第6回 何を見せたいマンガなのかによって扉絵は変化する

以前描いたマンガの原稿「扉ページ」が見つかりました。 掲載された原稿とは別のものです。 か…

かとうひろし
1か月前
5

No.02 この類のポストをする度に同じようなRPが付く😓

同じような内容のポストをする度に、同じような内容のRPが繰り返されました。 その度に内容を…

かとうひろし
1か月前
3

第5回 描き文字の役割

マンガにおける「描き文字」は、「音を出せないマンガ」なので「音を表現する」のが本来の役割…

かとうひろし
1か月前
4

「黒い池」(16ページ)ネーム

ボンボン向けに、企画として作ったホラー系のマンガです。 採用されず、原稿としてペンを入れることはできませんでした(残念・無念)。 でも、本人はノリノリで起こしたネームです。 私のネームは必ず左右2ページ見開きで描き、「コマ間」も意識して描いています。