マガジンのカバー画像

定期購読「マンガCOMマガジン」

「マンガを描くために必要な知識&技術の情報」満載のマガジンです。 マンガ家・専門学校マンガ講師・通信講座のインストラクターの長い経験から、「新しい視点からの情報とアドバイス」を提… もっと読む
マンガを描くために何が必要なのか、必要な情報を発信するマガジンです。 知っておくと楽しくなり、役に… もっと詳しく
¥800 / 月
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

第3課題 「マンガとイラストの絵の違い」を知ってもらうための課題

伝わる絵を描くのはイラストであれマンガであれ重要ですが、イラストとマンガの絵で決定的に違…

7

「課題の意図が読み取れない学生」に衝撃を受ける

「マンガ表現」の基本を身につけてもらうための課題です。 長い間、ネットや学校でトライして…

3

🌠初心者の「5W1H設定書」に抜けている大事な設定

マンガを描く人に対して「5W1H設定書」をしっかり作ることを薦めています。 専門学校の私の…

6

第1回  いつから「がんばる」事ができなくなったのか

私の仕事にはメインとなる二つの柱がありました。 1つはマンガに関する仕事。 マンガ専門学…

10

マンガ版/70までのマンガ道

細部に渡って細かく描いているマンガではなく、1ページマンガで語る70歳までの17本の「私のマ…

11

授業10/「時間の流れ」を見せるのがマンガ

マンガもイラストも、「絵を描く」ことで成立しています。 しかしマンガは「時間の流れ・状況…

7

「初心者のマンガが面白くない理由の一つ」

専門学校の学生に「マンガの描き方の基本知識」を理解してもらい、「成立するマンガ」が描けるように「トレーニングする」のが、講師としての私の仕事だと考えています。 「画力が伴わない」事と「マンガとして成立する作品が描けない」事に苦労する学生は多いですが、次第にレベルは上がっていきます。 「ストーリーを作り、ネームを起こし、自分の作品が描けるようになる」のが、マンガ家志望者には必要な能力となりますが、初心者がわずか2年でプロレベルに成長するのは難しいです。

第2課題 「誤解を与えない絵」とは何か

コミックイラストコース・マンガコースの授業の2年目がスタートしました。 「マンガ表現」の基…

5

授業09/「コマの割り方」の変遷

漫画の「コマの割り方」は時代にそって変化してきました。 昔の「コマ割り」と現代の「コマ割…

7

授業08/背景はなぜ必要なのか

マンガを表現する上で、背景を描く必要があります。 なぜ必要なのかと言えば、「登場人物がど…

6

第1課題 「伝わる絵」とは何か

コミックイラストコース・マンガコースの授業の2年目がスタートしました。 「マンガ表現」の基…

11