見出し画像

板の上の魔物

一昨日放送された「やすとものいたって真剣です」を見た。Creepy Nutsが番組のテーマ曲を作って、番組内でお披露目をするというので見ていたのだが、もう1組のゲスト、和牛のお2人の話にすっかり引き込まれてしまった。
和牛のお2人は、2015年から昨年までの5年間、M-1グランプリに出場し続けて来た。特に2017年からは3年連続で惜しくも2位。その時々にどんな気持ちだったか、そして参加資格があるにもかかわらず、今年はなぜ出場しなかったのか、赤裸々に語っていた。
詳細は、是非お2人の言葉で聞いてほしいと思うので、ここには書かない。TVerやGYAO!で見逃し配信されているので、ご覧いただきたい。

お笑いのことも和牛のこともよく知らないド素人の私が、こんなこと言うのはおこがましいに違いないが、和牛のお2人、もう一回M-1に挑戦してみようと思ってくれたりはしないだろうか。M-1の参加資格は結成から15年以内。2006年結成のお2人にとっては、来年がラストイヤーになるはずだ。
番組収録はCreepy Nutsの武道館公演の2週間くらい前と言っていたから、10月末頃だったと思われる。このときCreepy Nutsの「板の上の魔物」という楽曲が、M-1の公式動画に使われることは決まっていただろうか。

もし既に決まっていて、和牛とCreepy Nutsを共演させて、M-1の話をさせたのだとしたら、どなたか和牛の背中を懸命に押している人物がいるような気がする。また、もしそんなこと全く関係なくたまたまブッキングされたのだとしたら、それこそ運命とか必然とか神様とかの領域から、和牛のお2人にお呼びがかかっているような気がする。

昨年、DJの日本大会で優勝し、世界大会でも優勝した松永さん。そんな松永さんも簡単に日本一にはなれたわけではない。2016年は2位、2017年は3位で、2018年は大会に出場しなかった。
和牛のお2人が、番組収録前とか後とか…できればあの話をCreepy Nutsが聞いた後の方がいいから、収録後のほうがいいな…4人で、またはやすともさんも交えて6人でお話しする時間があって、いろんな気持ちを分かち合っていてくれていたらいいなぁと思う。

まずは今年のM-1グランプリを見届けたい。板の上の魔物をも手懐けて、優勝を勝ち取るのはどのコンビだろうか。

そして、Creepy Nutsの作った番組テーマ曲もめちゃくちゃカッコいいので、是非どうぞ。


#やすとものいたって真剣です

#お笑い

#お笑い芸人

#M1

#M1グランプリ

#和牛

#CreepyNuts


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?