旦那育て 子供の抱っこ

私が手が離せない時、子供がぐずると旦那が子供を抱く。
だけどもよけい子供は泣き叫び、旦那も諦めるのか子供をこちらに連れてきて抱っこするように促してくることないですか?

やってみた①
『○○してみたら喜ぶかも(子供の好きなこと)』と伝えてみた。

結果
自分のやり方でやりたいのか、頑なに私の言葉は聞かずオリジナルにあやすが泣き止まない。

失敗
泣き声にフリーズしだす旦那。
ちょっとイライラしてこちらにアピールしてくる。

やってみた②
『前パパが抱っこしながらスクワットしたらすぐ寝たねー!』と以前の成功体験を伝えてみた。

結果
素直にスクワットし、一瞬子供も泣き止むが私の姿を見てまた泣く。

失敗
言われた通りしたのに無理ですけど?アピールされる。

やってみた③
『あと15分くらいで終わるからそれまでお願い』と時間を明確に伝えてみた。

結果
外に散歩がてら子供を連れ出した。
帰ってきたら子供は寝てたり、ご機嫌になっていた。

成功
まさか泣き止ませ方ではなく時間を伝えるだけで見通しがたち、自分で考えるのか成功しました。

その後も時間を伝えるようにしたらそれなりにやりきってます。

普段見てないようで実は子供や私の行動を見て、子育て情報は少し頭に入っているのかもと感じました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?