見出し画像

沖縄でクロスバイク初乗車(交通トライアスロンツアー4日目 2月10日)

皆様、こんにちは。
蜜柑生姜です。

初ドミトリー宿泊は意外とすんなりと寝れました。
何ならベッドの寝心地がフェリーより全然良かったです。

本日の予定はこちら↓↓
レンタサイクル店でクロスバイクを借りる→本島南部周遊→那覇泊

今日は沖縄本島南部をひたすらチャリる日です。
"トライアスロン"要素の一つでもあります。

まず一日の活力朝食から

風林火山 7:30
※店名です
みそ汁とごはん 700円

朝からしっかりと沖縄料理。
豚肉と野菜と豆腐が入っていて、量もかなりあって美味かった。優しい味です。

この後、宿をチェックアウト
県庁前8:10頃→沖縄都市モノレール→牧志8:25頃

イーチャリティ那覇国際通り本店へチャリンコ借りに行きます。

中の人参上

外装6段ギアのママチャリにずっと乗っていたので初クロスバイクです。

※余談
5年前にママチャリで沼津〜小田原超え3度、山中湖1往復、2024年1月に沼津〜箱根〜小田原をやったことあるのでママチャリにだけは乗り慣れています。

一日2800円+補償料550円=3350円
車種:GIOS MISTRAL(480mm)

気のままに本島南部地域を走行します。
適当に走っていたた(国)331号に出ました。

(国)331号BP橋梁 浜名湖っぽい場所
大漁旗が並ぶ

しかしクロスバイクってのは軽すぎる。
体感ママチャリの半分の重量で、坂道も電動アシスト付いているんじゃねぇかと思うくらい楽。

白い砂浜、蒼い海
喜屋武(きゃん)の浜

イーチャリティ那覇国際通り本店8:33→喜屋武の浜10:00
喜屋武の浜まで走りました。
クロスバイク早くて最適なギアで走るのが楽しい。

ってかそれで”きゃん”て読むんかよ分からんわ

イビキじゃない本物のさざ波

自分以外誰も来ていない一人だけの浜
しばらくここに居たい.…

砂浜には流れ着いた珊瑚が
なんかいる
たそがれ海鳥でした

でも一日は短いです。
次、行きます。というか走りたい!

具志川城跡

喜屋武の浜10:20頃→具志川城跡10:30頃
沖縄では城と書いてグスクと読むらしいです。

クエストが始まりそう
北方向・景色が最高
南方向
飛行機の着陸も見える
具志川城跡説明板

とにかく走ります。

喜屋武岬

具志川城跡10:42→喜屋武岬10:54

喜屋武岬の景色
地形萌えする
喜屋武岬灯台

喜屋武岬11:05→米須地下ダム11:23

米須地下ダム

米須地下ダム11:26→米須海岸11:29

米須海岸

米須海岸はハエが凄かったので早々と退散

ジョン万次郎上陸の地

米須海岸11:30→ジョン万次郎上陸の地11:39

指先は生誕の地・高知県を指している

腹が減ったのでご飯食べに行きます。

意外に山がちな地形に歓び?を感じながら、前ギア2速後ギア3〜6速で登っていきます。

坂登りの途中、なんかクラクションを鳴らされ退避したら、タクシーの運ちゃんが水をくれましたwww
「頑張って」と
わざわざありがとうございます。

アグー豚専門店 南国亭

ジョン万次郎上陸の地11:40→アグー豚専門店 南国亭12:15

南国アグーかつ定食 850円

じゅーしーって何ぞや?と思ったら炊き込みご飯っぽいやつでした。
パン粉サクサクで肉も美味い。
すばがスープ代わりなのも嬉しい。

お腹を満たしたらすぐに走ります。

おきなわワールド 入園料2000円

アグー豚専門店 南国亭12:54→おきなわワールド13:25

満腹のおなかに少しキツめの登り坂。
負けずに進みおきなわワールドへ。

玉泉洞目当てです。

鍾乳洞

洞窟の中は湿気があって逆に暑い..…
この日の気温は確か17℃だったかな?
中は22℃位らしいです。

ピンクワールド!?
ピンクだ.…
鍾乳洞に流る川
さとうきび しゃぶって食べます
沖縄標準様式の民家らしいです
14:30のスーパーエイサーショーを観る

スーパーエイサーショー、感動しましたよ!
撮影禁止なので撮っていませんが、あれは沖縄に来たら一度観ておいて損はないです。

ハブ飼育してやがるぜ
ハブの蒲焼って美味いん?
亀ェ

十分に回ったあと退園、その後ニライカナイ橋へ向けて走行するも迷走、19:00までの返却に間に合わないと判断し引き返し。

沖縄ワールド16:15→迷走→EM玉城牧場 稲嶺十字路店16:50

黒糖+バニラ ダブル400円

途中にアイスクリーム売っている所を見つけたので寄りましたと。
黒糖の甘さとバニラの単純さが良き。

EM玉城牧場 稲嶺十字路店17:06→与儀公園18:08

鉄道ヲタなので蒸気機関車観に行く

道路混雑でゆっくり走り、与儀公園へ来ました。
立派なD51形です。

記念撮影
今日一日お世話になった車

与儀公園18:15→イーチャリティ那覇国際通り本店18:25頃

返却時間が近づいたので安全運転で戻ります。
スタッフの皆様、楽しい一日をありがとうございます。
また沖縄を走りたいですね。

牧志駅18:35頃→沖縄都市モノレール→旭町駅→CABIN&HOTEL ReTIME 18:50頃

今日のお宿 カプセルルーム4500円

ひとまず今日の宿へチェックイン
昨日の宿に比べ大分ランクが上がりました

285系サンライズ号のソロより広いかも?

初カプセルです..…
中は意外と広いです。

荷物を置いて外出します。

凄い混み入り具合.…

ジャッキーステーキハウスへ来ました
入店まで90分くらい待ちました.…

赤信号点灯

そして順番が回り

ご入店からのオリオンビール
からの

テンダーロインステーキL(250g)

肉🍖
そのまま食べても美味いし柔らかい
一番美味いと感じた組み合わせは塩と胡椒
オリオンが進みます

その後は宿に戻り、1日を終えました。
明日はバスを乗り回します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?