見出し画像

数学が好き

ウチの塾では、数学の担当はワタクシである。
だから周りからは理系と間違えられる。
でも、ワタクシは文系である。


ワタクシの好きな科目は数学と社会(特に世界史)。
文系ともいえず、理系ともいえず。
何とも中途半端な位置づけ。
そもそもワタクシが文系になったのも、コース決めの用紙の提出日に学校を休んでしまい、それで文系に振り分けられてしまったから(笑)
まあ、どちらでもよかったんだけど。

文系だが、ワタクシは国公立大学志望だったので、文系でも数学が必要であった。でもウチの高校、文系だと数学2までしかやってくれず、数学Bは独学で勉強した。

結局国立はダメだった。
だが、私立の入試の際、その日の社会が難しすぎて半分以上埋まらず、制限時間半分経過したところで思い切って数学に変更し、答案を3分の2ほど埋めたところで時間終了、結果、合格した。文系なのに数学に助けてもらったのである。


大学卒業して数年後、京大志望の理系の生徒がウチの塾に来た。
数学はもちろん3Cまで必要。
ワタクシは2Bまでしかやっていなかったので、3Cを教えるべく、青チャートを買ってきて独学で勉強開始した。
仕事終わってからの夜中の時間は3C、税理士試験の直前期とかぶっていたときは3Cと税理士試験の両方の勉強。
追いつかれまいと必死だった。(結局追いつかれたんだけど)
そのおかげで、エアポケットはちょこちょこあるものの3Cもできるようになった。

ここ最近、理系の生徒に数3(Cはなくなった?)の質問をよくされる。
久しぶりすぎて忘れているが、生徒の教科書など見ながらも対応。
一昔前青チャートでやっていたときは何となくやっていたことが、教科書だと理屈などが丁寧に書かれていて、「あーここってこういう意味だったんだー」って納得させられることが多い。やはり教科書って大事だなって思った。



・・・とまあ、数学が好きというより、数学についてのエピソードを語ってしまったわけだが。
せっかくなので、数学のどんなところが好きかを書いてみる。

中学数学も好きだけど、やっぱり高校数学が好き。
答えを書くだけではなく、計算過程なども書かなければならないところが好き。解答欄がない真っ白な解答用紙を配られたときはウキウキする。そしてその真っ白な空間をワタクシの汚い字・数字・記号で埋め尽くす、言うなればワタクシの頭の中の小宇宙を表現するのが好き。そしてその答案をぼんやり鳥瞰的に見るのが好き。
解けなかったらめっちゃムカつく。解けたらめっちゃウレシイ。
好きだからこそ、こんな感情がわき出てくるんだなと思う。

生徒から質問されて、正直パッとわからないときがある。
答えを見ようか、答えを見ずに考えるか・・・
さっさと業務を終わらせたいでも自力で解きたい・・・
数学好きなだけに、この両者がかなりせめぎ合う。
他の仕事の詰まれ具合、優先順位などを加味して、どうするか考える。
最近は答え見ちゃえ!ってなってるけど(笑)



よく、
因数分解知ってて役に立つのか?
三角関数って将来役に立つのか?
そんな質問をされるが、実際問題、ワタクシ、因数分解や三角関数を教えることで生きていけている。
曲がりなりにも中学高校時代に数学の勉強をしていたからこそである。

数学に限らず、やって無駄なことなんて何もない。
これやってても役に立つかどうか・・・ってこともあろうが、いつどこで何が役に立つかなんて誰にもわからない。やりたいなら、やればいい。
芸は身を助ける。ワタクシの大好きな言葉である。



#数学がすき #数学 #芸は身を助ける

この記事が参加している募集

数学がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?