見出し画像

株で負けた話(エナリス)

これも株を始めた初期の頃。



この株は、一時期、不正会計か何かで話題になった。
特設注意銘柄にも指定された過去がある。
ヤフコメなどで、株主総会の荒れようが紹介されていた。
怒号が飛び交い、誰も拍手をしていない(誰も賛成していないのに)議案が次々と決定していく。
その株主総会に実際に足を運んでみたいと思い、半ばひやかしのつもりで株を購入した。
何度かナンピンもして、結局300株くらい持ってたと思う。

いざ株主総会に行ってみると、案外静か。
想像していた荒れようは全くなし。おもんなかった。
後にも先にも、株主総会に足を運んだのはエナリスだけ。
確かもらえたのは水のみ。



エナリス、特設注意銘柄は解除されたものの、TOBによりKDDIの子会社になり、上場廃止という流れに。
そのときの含み損が5万円ほど。
売るか持ち続けるか迷ったが、上場廃止した後の売り方なんてわからないので結局売ることにした。
5万円の損失。

ただ、この年は他の株式の売却益もちょこちょこ出ていたため、確定申告で損益通算をし、税金を当初よりも減らすことができた。



今まで株で負けた話を書いてきたのだが…

レアジョブ
https://note.com/manchanhaven/n/n2b4f0c982d13

FFRI
https://note.com/manchanhaven/n/n1d55db4df02f

エナリスを含め、損失確定したものはこの3銘柄のみ。
今現在塩漬け銘柄もちょこちょこあるが、基本現物で持っているため全くいじっていない。
まあでも曲がりなりにも10年間くらい株式投資を続けられているし、資産形成もぼちぼちできてきている。




#株式投資 #エナリス #損失 #塩漬け #資産形成

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?