認知症のコロナ介護に必要なこと

コロナ介護に必要なもの
①食事
 紙コップ、紙皿、おわん型容器、割りばし
②家事
 レジ袋・・・ゴミ袋として
 紙製ハンドタオル
 キッチン泡ハイター
  →消毒に適切な濃度になっており、ハンドタオル等に吹き付けて
   対象物を消毒するのに重宝する
 アルコールスプレー
③洗濯
 ワイドハイター・・・塩素系で消毒の意味も込めて
④ティッシュ、トイレットペーパーなど事前に大量に買っておく
⑤介護する者の息抜き
 私の場合、ノンアル飲料、お菓子
 PC、本など
 

認知症のコロナ介護で気を付けること
 ルールを説明しても守ることができないため・・・
 感染の可能性が高いもの・行動をするリスクの排除
①洗面所・トイレのタオルの撤去
 行ったら、アルコールを手に噴霧し、紙製ハンドタオルで拭いて捨てる
②コップの撤去
 衛生面に注意がいかない認知症の場合
 他人のコップでお茶を飲んだり
 洗面所のうがい用のコップ(食事後の入れ歯の洗浄など)で
 使いまわしが起こりうる
③飲料ペットボトルの撤去
 うちの場合、母親がミネラルウォーターのPETを
 ベッド脇に置いたりしているが
 それを父親が夜間トイレから帰ってきたりするタイミングで
 飲んでしまうことがある
 他人のものと自分のものとの区別がなくなる
④行動パターンの観察
 風呂、トイレ、食事 どのようにどこを触っているかを観察
  →どこを、いつ消毒して回るのか頭に入れておく
⑤インスタント食品はほどほどに
 容器のごみがただでさえ増えるので、料理ができるなら
 タッパ容器に作り置きする方が良い
 私の場合、牛丼の具、豚丼の具、麻婆豆腐、中華丼の具などを用意
 (ごはんを盛って、その上にかける方式なら容器が減らせる)
 →あまり塩辛くないようにする
 →水分摂取が増えると、トイレの回数が増え、消毒の回数が増えて面倒

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?