我慢が美徳の時代は終わったかも。

こんにちは。

アベユカです。
今日の話題は、
「我慢」。


我慢しなさい、とか我慢はえらい、美徳。
そんなふうに言われて育った私たち世代も、きっと多いはず。

我慢して、人には頼らないで、甘えないで。
自分でやって、泣き言は言わない。

それが、美しいこと。

・・・それはそうなんですよ。
我慢することも、ひとりで頑張る姿も、それはそれで美しいんですよ。
モノを大切に丁寧に暮らす、みたいなね。

なのですが。
正直、今の世の中で、我慢を優先して生きるのって、辛くないですか?
言いたいことは言わない。
右に倣う。
頭ひとつ、出ない。くい打たれない。

それで得するメリットが、なさすぎる。

どうしてか。

だって、もうそういう時代じゃないからです。
風の時代、とか言われていますが、時代は確実に変わりつつある。
人に合わせる、我慢する、個を消す。
もうそういう時代じゃない。

だから、違和感があって当然。
我慢が苦しくて当たり前なんですよ。

だって時代遅れだから。

我慢の時代じゃないもの。
良い成績が良い未来に直結、じゃないもの。

きっとあなたの魂も気づいているはず。
もう時代は変わった。
自由でいい。

我慢じゃなくて、心地よさを選んでいい。

自分の感覚こそが正解、ということ。

答えはあなたの中にある。
正解は、誰かが決めるんじゃなくて、あなたが決めていいんです。

我慢はもはや美徳じゃない。
自分の心地よさ、魂の正解を生きていきましょうね。

でも、やっぱり自信がない・・・というあなたは、ぜひ。
セッションにいらしてくださいね!
ただいま「個別チャネリング体験セッション」、追加募集受付中・・・無料です♡

個別チャネリング体験セッション♡

また更新しますね。
あなたが祝福と共にありますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?