manamin

サーバーサイドエンジニア。法学部卒。工学の学士取得に向けて電通大で社会人大学生をしてい…

manamin

サーバーサイドエンジニア。法学部卒。工学の学士取得に向けて電通大で社会人大学生をしています。現在はスウェーデンに1年間の交換留学中。

マガジン

  • 社会人が情報工学を学ぶ

  • UXとかプロダクトについて

  • 歯列矯正について

  • カメラについて

  • エンジニア初心者向け

最近の記事

スウェーデン留学のすゝめ

Hejsan!日本との時差は8時間、すでに一面銀世界のスウェーデンからこんにちは。社会人学生 Advent Calendar 2023の1日目、トップバッターを務めます、@manamin0521mと申します。まずはアドカレにご参加いただいた皆様、ありがとうございます! さて、私は普段電気通信大学の夜間課程に在籍しており、電通大については昨年のアドカレの記事などに記載しているのですが、現在は大学の交換留学制度を活用させていただき、スウェーデンに約10カ月間留学させていただいて

    • 電通大夜間の一年前期授業について

      社会人学生 Advent Calendar 2022の24日目を務めます、@manamin0521mと申します。入学以来一年が恐ろしい速さで過ぎていき、課題の海で窒息死していたらなかなか文章を書けずにいましたが、たくさんの方からありがたい感想をいただいており、皆様のお役に立てればと思い今年もアドカレを書かせていただこうと思います! あくまで一個人の感想となりますが、今回は私が一年前期に受けた授業についてお話しできればと思います。これ以降の講義も余裕ができたら書きたいのですが

      • 入学して分かった電通大夜間の魅力

        社会人学生 Advent Calendar 2021 の9日目を務めます、@manamin0521m です。こちらのAdvent Calendarに憧れていたので、参加できて嬉しいです。 社会人が通学、かつ学部の課程に、1年次から入学することは珍しい方なのではないかと思い、今回は入学してからわかった電通大夜間の魅力についてをお伝えできればと思います。受験を検討している方などにも参考にしていただけると嬉しいです! 基礎が手厚いいろんな講義を受ける上で、手厚いと感じることが多

        • 文系卒が電通大で単位認定した結果

          2021年度に電通大の夜間課程である、先端工学基礎課程に入学した@manamin0521mです。昼間課程、かつ編入生による単位認定のブログはたくさんあるものの、夜間かつ文系卒の方のブログがほとんどなく、単位認定がかなり大変だったので、後世の方に役に立てばと思い、書き残しておきます。 認定された単位全部で26単位でした。申請できそうなものは全て出して、結果が納得できないものはそれぞれ交渉した結果、最大限認定できたかと思います。 文系からの編入について とにかく理工系の専門科

        スウェーデン留学のすゝめ

        マガジン

        • 社会人が情報工学を学ぶ
          6本
        • UXとかプロダクトについて
          4本
        • 歯列矯正について
          1本
        • カメラについて
          1本
        • エンジニア初心者向け
          3本

        記事

          電通大夜間課程の入試について

          2021年度に電通大の夜間課程である、先端工学基礎課程に入学した @manamin0521m と申します。意外とSNSで「電通大 社会人」などのワードで検索したり、自分の記事についたコメント等を見ると、入試について気になる人が多いのだなと知りました。そのため今回は、昨年度の入試や入試準備がどんな感じだったかについて書きたいと思います。 ちなみに私は入学前、こちらの方のブログを大変参考にさせていただきました。最初は二週間なんて無理でしょ!と思っていたのですが、結局私も同じくら

          電通大夜間課程の入試について

          都会と田舎の教育格差について

          過去下記のような記事を見てきて、概ね共感しつつ、都会と田舎の教育をどちらも経験したことがある自分も文章を書いてみたく思った。教育格差というより大きくは周囲の価値観の差、または場所や情報へのアクセスの格差に起因する機会の格差に起因するものであり、都会に住んでいても経済格差もあるため、田舎も悪いもんじゃないぞという内容である。 背景私は石川県で生まれ育った。父の転勤により、能登地方にも加賀地方にも住んだ事があり、県内を三箇所ほど点々としていたので故郷がどこかと言われると難しい。

          都会と田舎の教育格差について

          思考発話法でUXリサーチをしてみた話

          Lancers(ランサーズ) Advent Calendar 2020 の23日目を担当します@manamin0521m です。(調子に乗って今年3回書くことにしたら結構大変でした。) UXリサーチに参加したきっかけTwitterでHCD専門家のchachakiさんにたまたまお声がけいただいたことにより、突如運営することになったクローズドのHCD勉強会に、当時同じチームのデザイナーさんだった@hiroyanumataさん(現在は転職されています)をお誘いしたことがきっかけで

          思考発話法でUXリサーチをしてみた話

          いつか情報系学位を取得したい社会人の皆様へ

          ランサーズ Advent Calendar 2020 12日目の@manamin0521m です。昨日は@rrih_devさんの CakePHP2→4の移行作業で意識している点でした。 はじめましてランサーズには新卒で入って3年目となり、普段はPHPを使って開発してます。もともと法学部出身なのですが、文系大学生時代はこんな感じで勉強してきました。いつかは情報工学を学びたいなとぼんやりと思っていたのですが、この度電通大の夜間課程に合格し、来年度から社会人大学生になる予定です。

          いつか情報系学位を取得したい社会人の皆様へ

          エンジニアがUXを一年勉強してみて

          一年間一通り勉強してみて輪郭が見えてきたので、今年はUXをお休みして技術の方に振り切ろうと思い、考えたことを書いてみようと思いました。 勉強したきっかけ「説得できる武器」がほしかったからです。過去に、事業的に長年改善できなかったけれどユーザーにとって課題となっている点があるとき、案を出してもなかなか通らず、ユーザーのことを思うと悔しかったことが何度もあります。そのときにきちんと説得できるように、また改善した結果を示せるように学ぼうと思いました。 UX施策の結果を表すこと、

          エンジニアがUXを一年勉強してみて

          未経験エンジニア向け・面接で聞かれたこと

          普段MENTAにて教えてる方のみにお見せしているのですが、コロナの影響で求人が減っており、面接慣れすることが難しく、一社一社の面接がとても貴重になってきているので、これはまずい!!救わねば!!と思って今回こちらの記事を書いてみました。 ※ちなみにMENTAはこちら (また面接までの勉強の過程については、下記記事が思いの外伸びているので、ぜひ読んでみてください。) 就活生時代の時にインターン面接合わせるとおそらく30社くらいは面接したのですが、その時に聞かれたことなどを逐

          未経験エンジニア向け・面接で聞かれたこと

          今なら初めてのカメラはこう選ぶ

          漠然と憧れていたカメラを購入し、1年半ほど経過しました。レンズ沼になんてハマらない、フルサイズなんていらない、なんて思っていた頃もありましたが、見事にズブズブにハマり、フルサイズ所持からの中古レンズの値動きを日々監視しております。 PayPay祭りに踊らされ、ヤマダ電機で値切った末に購入したあの日。その時には見えなかったことが1年半すると見えてきました。そこでこちらの記事にてお伝えできればなと思います。 まずカメラを選ぶ際にとても重要な4点は以下です。 1、軽くて小さい

          今なら初めてのカメラはこう選ぶ

          マウスピース矯正を契約する前に知りたかったこと9点

          わりと情報収集を多めにする方ではあるのだけれど選択をミスしてしまい、後悔したのでnoteに残しておきます。また私の場合、マウスピース矯正は価格の関係でキレイライン矯正を選択しました。 キレイラインのよくないところを以下より実体験をもとにお話しします。 なお、インビザラインでは抜歯も選択でき、全顎矯正もできるようなので、非抜歯矯正、部分矯正の項目において当てはまらない場合があります。 1、カウンセリングしたその日に契約しないと値段が上がるエステのような契約手法両方検討した

          マウスピース矯正を契約する前に知りたかったこと9点

          都立大を法学部OGがおすすめする

          受験生の皆様はセンターお疲れさまでした!モチベを高めるためや志望校が変わったときの下調べとしてに役立てればと思い、都立大(旧・首都大)はいいぞ!という記事を書きたいと思います。 なお筆者は法学系法律学コースを卒業しましたが、情報系の授業や経営、人文系の授業にも興味があり、様々な授業を取っていました。 都立大は自由で多様な科目を多めに取れるところ、かつ抽選があまりなく、取りたい授業が取れるところがとても気に入っています。 受験生のときはあまり気にしていませんでしたが、余裕

          都立大を法学部OGがおすすめする

          グロースハックにおける指標とユーザテストの意義

          ずいぶん前だが toC PM Night#3 〜グロースハックの本質を語る〜 に行ってきた 私はサーバーサイドエンジニアなのだけど、まず登壇者に梶さん @kajikento がいること、そしてエンジニア以外にもちょうど企画業務をやってたのでUXに関する指標がNPSが主だと詰むと思い、KPI周りについてPM業詳しくなりたくて参加。 梶さんについては、社内のデザイナーさんにUXについて詳しい方のアカウントを教えていただいたときに紹介いただき、以前からフォローさせていただいてい

          グロースハックにおける指標とユーザテストの意義

          彼氏をWebエンジニアにする方法

          はじめまして。表題の通り、エンジニア未経験の彼氏を、約半年で自社開発のフロントエンドエンジニアとして転職成功させたときのノウハウを公開します。(駆け出しエンジニアの方の参考にもなるかと!) 背景:前職が大手Slerなのですが、長時間労働なのにスキルが身につかない状況で苦しんでいました。レガシーからの脱却と、コードがかける環境を求めていたのでWeb業界を勧めた次第です。 1. プログラミングは楽しいと洗脳する。「できた、楽しい!」と思わせ、成功体験を積むことが初心者にとって

          彼氏をWebエンジニアにする方法

          UXエンジニアになりたくて試行錯誤している話

          はじめまして都内の自社開発ベンチャーでサーバーサイドエンジニアをしています。UXエンジニアを名乗る方は圧倒的にフロントエンドの方が多い中、サーバーサイドエンジニアがUXに興味があってもいいのでは?と思っています。興味関心はプロダクトやユーザビリティ寄りなのですが、サーバーサイドエンジニアを志したのは、思いをサービスとして形にする力が欲しかったからです。 サーバーサイド寄りなUXエンジニアとは・カスタマージャーニーを元にしたサービス開発の設計・実装 ・ユーザビリティにおける「

          UXエンジニアになりたくて試行錯誤している話