見出し画像

ぼきょラジ第01回を聴いて

こんにちは。ボドパパです。

今回は日本ボードゲーム教育協会の公式音声配信
「ボードゲーム教育探求ラジオ:ぼきょラジ」
宣伝するnote記事となっています。露骨。

まず言いたいのが、
恐らく日本では、ここでしか聞けない「ボードゲーム×教育」の話が盛りだくさんです。
教育とボードゲーム、どちらか、もしくはその両方のキーワードに興味ある方はぜひ聞いてほしい。是非聴いてほしいです!

ぼきょラジの特徴

ぼきょラジは日本ボードゲーム教育協会の財津、伊與田と、現役大学生(教育学部)の清水さんの3人で和気あいあいとボードゲーム教育を語っていくラジオです。

ボードゲームと学びの研究者である財津さんに、清水さんや伊與田さんが質問する形で話題が進行します。

ぼきょラジの特徴は、なんといっても財津さんが話題に関係する「ボードゲームに関する論文(またはゲームに関する論文)」をかみ砕いて教えてくれるところ。

知的好奇心をくすぐられながら、現在進行形で研究が進むボードゲーム教育分野における情報を聴けるのが素晴らしいです!

ぼきょラジ第01回の概要

  • タイトル:ボードゲーマーたちの生態調査!?

  • 話題
    ボードゲーマーの生態調査
    1600人以上を対象とした調査
    ↑そのうち週40時間以上ボドゲをプレイする人の割合は◯%!
    好まれるメカニクスとそうでないメカニクスは?
    ボードゲーマーたちが好むテーマは?
    ボードゲーマーたちは、ボードゲームに何を求めているのか?
    ユーロスタイルとアメリカンスタイル
    この論文のめざすところは?

  • 今回とりあげた論文:
    Cross, L., Piovesan, A., Sousa, M., Wright, P., & Atherton, G. (2023). Your Move: An Open Access Dataset of Over 1500 Board Gamer’s Demographics, Preferences and Motivations. Simulation & Gaming, 54(5), 554-575.

  • 矢野経済研究所
    2023 アナログ(非電源系)ゲーム市場総覧 ~ボードゲーム、カードゲーム編~

ボドパパが聴いた感想

私もボードゲーマーの端くれでありますので、世の中のボードゲーマーは、

  • どのくらい遊んでいて

  • どんなことに興味があるのか

  • 何を目的に遊んでいるのか

はとても興味がありました。

今回の論文の調査対象は世界全体で、日本人はあまり入っていないという事で、世界の動向に興味津々。

そんな中、私が今回の論文の結果の中で最も面白かったのは「好きなテーマ」の部分です。

財津さん、伊與田さんもおっしゃっていた通り、日本では「ねこ」をテーマにしたかわいらしいゲームが人気を集めるパターンをよく目にします。ねこ以外にも、ちんあなごとか、りすとか、かわいい動物たちが好きな日本人。


ネコをかわいがる日本人の水彩画 powered by Image Creator from Microsoft Designer

対して世界のボードゲーマーの興味は、animalに全然向いていない模様です。
好きなテーマ、のアンケート選択肢の中でなんと最下位!という事でびっくりでした。

今や世界を獲りに行く日本人ボードゲームデザイナーは少ないくない中、世界を目指すのか、国内を目指すのかで、作るボードゲームで扱うテーマを選定する際には非常に重要な情報かと思いました。

その他にも、ぼきょラジではこのようなボードゲームに関する「びっくりデータ」が沢山紹介されています。
更に「論文」という学術的なエビデンスに基づくデータ紹介なので、その信頼度たるや。

ボードゲームクリエイターやボードゲーマーなどボードゲームに関わる方必聴の回となっておりますので是非お聞きくださいね。

もう一回貼っておこうっと。

WRITTEN BY

ボドパパ
日本ボードゲーム教育協会所属。流通小売&ITデジタル会社の社長秘書です。ボードゲームと家族が大好きな父親です。
息子(5)と娘(2)の子育て真っ最中。
ボードゲームを子育てにどう活かすか、に興味があります。
好きなボドゲは「魔法にかかったみたい」
https://twitter.com/bodopapa

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?