マガジンのカバー画像

勉強方法や勉強全般

42
勉強方法と勉強そのものについてまとめた記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

感情を子どもの前で出しすぎないほうが受験に成功しないか論

中日の名将、落合元監督は無表情で有名です。 感情を表に出さないその姿勢は、選手たちに深い…

2

育てる時代から捨てる時代に

教師と生徒が対等になった現代社会過激な言い方になりますが、現代の日本の教育状況では生徒…

成績が上がる先取り学習の方法について

先取り学習法は中学生にとって重要です。 授業の理解を深める助けになります。 以下に、新中学…

3

算数の偏差値45から55に伸ばす授業方針

生徒を教えていると、偏差値45くらいの生徒を55くらいに伸ばす方針が若手ってきます。 そこで…

僕の授業スタイル

自分の授業スタイルを紹介します。 授業コンセプトは、生徒が問題を正確に高速で解けるように…

1

ラーニングピラミッドを使って生徒の成績をバンバン上げる授業のやり方

「ラーニングピラミッド」を使った授業のやり方を紹介します。 家庭学習でも活用すれば、子ど…

4

いつから塾へ通うのか

入塾検討の保護者と面談をするときによく聞く言葉が 「今までは自分(保護者)で教えていたのですが、もう教えられなくなったので入塾を検討している」というのがあります。 この言葉を状況を変えて考えてみましょう。 子供をどうしてもプロピアニストにしたい。 そのためには英才教育が必要です。 それをまずは保護者が教え、教えられなくなったらプロの講師に任せる。。。。。 それよりも、最初からプロ講師に任せたほうが良いと思いませんか? 塾に戻しましょう。 例えば腕のある講師なら、小4を教

先回りすることの危険性

たくさんの保護者と面談をしてきました。 そうすると、「あー、この保護者だと成績は上がらな…

賢さが大切

受験で成功する生徒は、会社で出世する人と共通点が多いです。 時間管理ができる メモを取り…

穴を掘る授業

生徒を複数のグループに分け、「さあ、とても良い穴をほってみな」と言って、プロジェクトを体…

ハイブリッド教育の未来

あくまでも僕の妄想だと思い聞いてください。 世間には「ハイブリッド教育」などという言葉を…

なぜ、教材の解答と解説を自作するのか。

塾用の算数教材の解答解説はときとしてわかりにくい。 理由は紙面に制限があるからだと思う。 …

今から初めて間に合うのか

塾講師をやっていると絶対に聞かれる問があります。 「今から受験を初めても、まだ間に合いま…

スピード

サッカーを見ると、スピードがある選手は技術はさておき活躍するケースが多いと思う。 テクニックやら戦術眼など活躍に必要な要素がたくさんあるが、そういうものをすべてさし置いて、スピードが活躍の要素になる。 算数・数学ではどうか。それは計算力である。 計算力は他の生徒より3倍速いとしよう。そうなると、3倍早く問題を解き3倍ミスチェックをできる。 また、3倍多く勉強を進められる。3倍復習ができる。 成績があがらないわけがない。 ただ、計算速度をあげるには地道で面倒くさい努