見出し画像

1月16日manabi 行動変容栄養学講座 お客様のやる気を引き出す目標設定とは?

こんにちは!manabi運営 佐藤です。
寒い日が続きますね。皆様ご体調は崩されていませんか?

新型コロナウイルスの流行から自分自身や大切な方を守るためにも一人一人がしっかり食べて、しっかり寝て、免疫力をあげていきましょう!

さて、今回のマナビのセミナーは、40名弱の管理栄養士のみなさまが参加された、【行動変容栄養学講座 お客様のやる気を引き出す目標設定】

お客様と関わる管理栄養士さんにとって【やる気】や【目標設定】など気になる項目ばかりだったのではないでしょうか?

講師は、小林玄樹先生をお迎えしました。
簡単なプロフィール紹介

東海大学大学院体育学研究科修了(体育学修士)
スポーツメンタルトレーニング指導士(日本スポーツ心理学会認定)

1989年生まれ。神奈川県横浜市出身
高校時代、高妻容一教授のメンタルトレーニング講習会を受講・実践をきっかけに東海大学に入学。東海大学体育学部 高妻容一教授のもとで6年間研修・研究活動を行った。専門は、スポーツ心理学、応用スポーツ心理学、競技力向上のメンタルトレーニング。
大学時代は、野球・バスケットボール・レース・ボクシングなど幅広い種目・チームに対して心理的サポートを実施した。
現在は、様々なスポーツ団体・チームへの講演・サポート行っているのみならず、教職員、PTA、企業研修も数多く実績がある素晴らしい先生です。

今回のセミナーの概要

モチベーションとは?そもそもどんなものなのかから、モチベーションの種類を明確にわけ、内発的モチベーションと外発的モチベーションの理解。そこを理解してから、
・目標設定とは?
・目標設定のタイプ
・目標設定のポイント

など実践を常にイメージしながらワークなどを通して学んで行きました。

印象的だったこと

言葉で理論的な説明だけでなく、実際にワークなども入れながら、わかりやすく説明してくださった小林先生。

「くまもんの絵をかいてみよう!」

そこから私たちは、様々なくまもんを書いていきます。なかなかくまもんがイメージできないと、うまく書くことができない・・・。栄養指導も一緒で、イメージが出来ないとうまく描くことが出来ず、やる気がわいてこない、いい目標設定に繋がりません。

月単位から週単位。

週単位から日単位。

どこまでもわかりやすく、イメージを沸かせることが大事です。

また目標を設定するときに、必ずその目標を阻害する要因も描き、対策を練っておくことが大事とのことでした。まさしくその通りだなと聞いていて感じました。

参加者の声

目標を立てるにあたり必要な手順(アプローチ)が理解できました。
コミュニケーションをとれる時間もあったため大変分かりやすい講義・内容で、有意義な時間を過ごせた。

自分の指導を振り返って考えることができ、充実した内容だった。またグループワークも楽しかった。


目標設定について、改めて具体的に学ぶことができてよかったです。お客様が自発的に目標を設定できるように導くこと、目標は出来るだけ具体的に細分化することが大切であるとわかり勉強になりました。グループワークで他の方のお話も聞くことができてとても有意義なセミナーでした。

わかりやすく、具体的に話をしていただき、すぐに実践で使えることを教えていただけて良かった。実践の中で取り入れていくことをイメージしやすかったです。

など嬉しい声を頂いております。

お知らせ

そして二月は同じく小林先生より【人間関係を円滑にするコミュニケーション】について話して頂きます。今回の講座に参加できなかった方にも楽しんでもらえる内容にもなっていますので、ぜひご参加ください。

2/6(土)10:30~ 人間関係を円滑にするコミュニケーション

三月はイベントページにまだ挙げられていませんが、

3/31(水)19:30~ 産婦人科医に聞く、妊娠についての食事ケアを予定しております。随時アップしていきますので、お待ちください。

※2021年よりmanabi会員様の参加費用は1,000円になります

みなさまのご参加を心よりお待ちしております!
https://manabi-nt.jp/guest_events

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?