見出し画像

昼のラジオと、夜のラジオ。

平日の午前中、テレワークのお伴に聴くラジオというのは、
だいたい地元宮城のDate FM(の帯番組)と決まっていたのですが、
今年(2022年)春の改編で、なかなか悩ましい状況になりました。

Date FMの帯番組で、木金担当のMCの方が交代され、聴き馴染みのある声でなくなった、ということもあるのですが、
TBSラジオで「ふらっと」が、文化放送で「おとなりさん」が始まり、午前中の帯番組の選択肢が一気に増えることに。

特に木曜日は、「ふらっと」で髙橋ひかるさん、「おとなりさん」で高山一実さんがしゃべっているので、選局がなんとも難しい…!

耳はひとつしかないし、3つの番組は時間帯ががっつり被っている(8時台スタート〜11時まで)ので、どこを聴こう…?と迷いつつ、しばらくはザッピングする日々が続いていたのですが、
ようやくメインの聴き方が固まってきました。


数ヶ月かけてなんとなく見えてきた、木曜午前の聴取スタイルは、
8時台のみ「おとなりさん」、9時台以降はDate FMにスイッチする、というもの。

「おとなりさん」のオープニングトークを聴く以外は、結局4月以前の聴取スタイルに戻ってきたのでした。


髙橋さんの話も、高山さんの話も、もちろん大好きなんです。
でも、午前中、さあ仕事を始めるぞ…という時間帯の、私のテンション感にはイマイチ合わない、というか、なんというか。

髙橋ひかるさんは、あちこちオードリーで
「朝のラジオが分からんですよ〜」とぼやいていたように、
ご自身のテンション感と朝という時間帯がどうにも合わない…と自ら感じてらしたようなのですが、
確かに、あのテンション感をあの時間帯で聴くのは、個人的にはなかなかにしんどい…という日が多いです。(そもそも朝が弱い人なので…。)

朝こそ元気に、エネルギー注入!という人にとっては、あのしゃべり方がかえって合うのかもしれませんが、
ちょっとずつ仕事モードにギアを上げていきたい、という私にとっては、
もうちょっと落ち着いた感じのほうが性に合っていて、
そうすると、AMよりFMのほうが合うんですよね、午前中は。

この人の話を聴きたい…!と思える人が、せっかくラジオをやってくれているのに、
それを聴かない、というのもなんとももったいない話ではありますが、
あくまで平日昼間のラジオは「仕事のお伴」なので(ダレハナを除く)、
自分自身のバイオリズムとか、テンション感みたいなものに合わせるというのが最優先。

逆に夜は、私も聴きたい人のラジオを聴く!という感じなので、
ひとくちにラジオといっても、人によって、時間帯によって聴き方に違いが出てくる。
そして、この「違い」というのは、もちろん番組側にもあって、
同じ朝の番組とひとくちに言っても、どんなテンション感か、どんなしゃべり方をしているのか、そのスタイルやテイストは、しゃべり手によっても随分変わってくるわけで。

自分のテンション感、自分のリズムには、どんな番組が合っているのか?
特にradikoプレミアムに入ると、全国に100近くあるラジオ局の中から、自分に合った1局を選ぶことができるから、
そうやって「自分にピッタリ合う番組」を探す楽しさ、というのも、
ラジオを聴く魅力のひとつなのかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?