見出し画像

自分を助けてあげる

まずは最近の出来事

息子が飼っている

幼虫→サナギ→アゲハチョウに羽化!

幼虫→サナギ→カブトムシに羽化!

金魚→卵産む→卵かえった!

ちっちゃ金魚がたくさん!頑張って卵を手で別水槽に移した甲斐があった^^

そしてなんと、妹→おめでた!

なんだなんだこのラッシュは!?


そしてもれなく、私や夫も、

幼虫からサナギに…

ステージチェンジの時を迎えています…

身の回りがそういうエネルギーという近況です


それでここからが本題なのですが、

今日家族で妹夫婦のお祝いの食事会をしてきました

その東京からの帰りの特急電車にて

仕事帰りの人達で混んでいて、息子と2人並びの席がなく、

通路を挟んで隣同士座ろうとした時、

その席の隣の女性が「どうぞ」と前に移動して下さった

サッと動いてくれた彼女に本当にありがたいと感じてお礼を言い座らせてもらった


息子と電車に乗っていると優しくして頂くことが多い

乗り降りの時にベビーカーに手を添えてくれたり

隣の席のおばさまが話しかけてくれたり

この前は関西のおばさま、本当に“あめちゃん”くれました^^

正確に言うとあめがないからミントタブレットだったけど!(笑)

スースーして息子食べられず私が頂きました^^


こういう嬉しく温かい心を感じることが重なっていって

今日最寄駅についてエレベーターに乗る前ふと浮かんだ

「人に助けてもらえばもらう程、以前より簡単に人を信用できている氣がする」


だとしたら、自分自身のことはどうなのか…

どちらかと言うと

自分は自分を信用できていない部分が多いなって感じるのが今の私の現状

口ではあれしたいこれしたいって言ってるけど

実際行動できていないことが多い

これでは自分に対して信用度低くなるわ…

「どうせ今回もアイディアだけ浮かんでノートに書いて実行しないんでしょ」って

だったら

「自分からたくさん助けてもらえば

自分を信用できるようになるのかな」

と考えてみた

自分が2人いるとして、片方は客観的に自分を見ている感じで

どうしたら困っていることを解決してあげられるのかな

この人(自分)はどうしたら喜ぶのかな

この人(自分)はどういう状態が幸せなのかな?

その人(自分)に今どんな事を伝えてあげたい?

その人(自分)のやりたいことを叶えてあげたいな


客観的に見ている自分は

理想の世界に住んでる自分の感覚から見て上げるといい感じがします^^

この理想の世界にいる妄想^^

少しでもそんな視点に立ってみると

日常とは少し違う世界を感じられるかもしれませんね











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?